そこで生きていくしかなかった。嘘と欲望にまみれた吉原遊郭で妖艶に咲き誇った彼女たちの光と影と、それぞれの末路と。まるで浮世絵のような絢爛な世界に描き込まれていく女郎哀史。なにより西川峰子が強烈なまで…
>>続きを読む百合シーンびっくりした!!好きな人は好き
レビューで地獄って書いてあって、気になって視聴。見終わったあとの余韻は「いうほど地獄?」だったけど、後々じんわりと「いや、地獄だったな…」と思った。
現代…
「おいらん」って漫画で読んで、札を階段でぺしんってやってる仕草があったけど、あれのリアル動作を見れた
すごく歴史的に勉強になる映画
また室内を裸足ではなく、藁の柔らかいわらじで歩いていたりと細かい部…
1911年(明治44年)4月9日に発生した「吉原大火」を大迫力に描く。
期待ほどではなかったが、雰囲気は体感できた。
竹中直人が若い時も変わらずで安心。
吉原遊郭は幕府公認で江戸の印象だったが、明…
このレビューはネタバレを含みます
べらぼうを見ているので見てみた
やはりNHKはキレイめに作ってるんだなと
いや、悪い訳では無いんだけど
迫力がすごい
正直人の見分けはあまりつかないんだけど
噛んでのシーンとかやはりすごい
あと…
「陽炎」と「女殺油地獄」を樋口可南子目当てで観て、あ〜面白く無い〜五社監督のん面白くない〜なっていたマシンボーイやが……
お!代表作の「吉原炎上」を神保町シアターでやってる!これは五社監督、汚名返上…
このレビューはネタバレを含みます
美術と演者がすごいだけで長い。その割に見せ場の火事が短い。主人公が入ってから出ていくまでの数年の為に何人かの花魁で繋いで尺稼ぎしていて、見れる画だからいいもののボトルショーだよなあ.....と思って…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
五社英雄監督の作品を初鑑賞。
友近さんがよくテレビで言ってるので、そんなにおもしろいのかな?と期待しました。
女優さんの顔の区別が…😅
白粉を塗ってしまうと、平成生まれには顔の区別がつかなくなって…
東映