1934年のアカデミー賞受賞作品であり、スクリューポールコメディの傑作であり、ラブストーリーやコメディ映画の原点ともなった名作。85年前の作品と感じさせない良い作品だったと感じる。鑑賞は2回目だが.…
>>続きを読むラブ・ロードムービー
世間知らずのお嬢様と、スクープ記者のロマンスコメディ
☆
似たような話なら何度も観てきたけれど、それらのオリジンが本作である
正直、キャラクターやストーリーに新鮮味があ…
このタッチは実にフランク・キャプラらしく楽しめる。
しかしこういう軽い感じのラブコメがアカデミー賞を取るのだから、今とは違いアカデミー会員も頭が柔らかい(笑)
ワガママヒロインが徐々に変わっていく…
「ロマコメの古典的名作」
フランク・キャプラ監督作。
「ローマの休日」の元ネタと情報としては知っていたものの観てみるとほぼストーリーはまんま。
そして男女2人が徐々に惹かれあっていく距離感がいい…
〈そんな壁なんて、壊してしまえ〉
1935年アカデミー賞作品賞を含めた他5部門受賞した作品。
キャラクターの魅力が詰まった一本だったと思う。
『カサブランカ』といい、『スティング』といい、昔の…
スクリューボール・コメディの金字塔であり、ラブコメで見たい要素がすべて詰まっている。もうこれだけで良いじゃん!という気持ちにすらなる。
まず、エリーが登場したしょっぱなから父親と言い争いをし、タバコ…