BS松竹東急の『ミッドナイトシネマ』で鑑賞。
空中を舞うショールを映したオープニングが印象的。「普通とは違う何か」の始まりを予感させた。
飛び降り自殺をした女(Dominique Sanda)の…
キショッ!!ドミニク・サンダの鉄仮面のような表情は「こいつ何言いよん……?」と取るしかない。そうしなければこんなもん無理すぎ。ベッドフレームとドアの意匠は鉄格子。自分が囚人を死なせたこともわかってな…
>>続きを読むこれで前期のブレッソンの授業はおわり。これまで時系列に6作を観ていて、はからずも最後に初カラーの作品を観ることになったのがよかった。ある種の転換点。ボイスオーバーと映像がシームレスすぎて、時間感覚が…
>>続きを読む自ら命を絶ってしまった妻の亡骸を前に、男が夫婦の生活を振り返る話。
冒頭のショールが宙を舞うショットでもうすでに映画が完成している……かっこよすぎるだろ。
何が面白かったのか全然説明できない語彙力の…
金にモノを言わせて若妻を娶った質屋が彼女に窓から身投げされ、遺体を前に苦渋に満ちた結婚生活を回想。ドストエフスキー原作で、ご多分にもれず死と断絶の香りがぷんぷん漂う陰気な話。写真家出身のブレッソン監…
>>続きを読むベランダで倒れる机と下から聞こえる急ブレーキの音で飛び降りを完璧に表現してみせるブレッソン。冒頭の数十秒でこれはただものではないと実感する、音と映像のマリアージュ。そして、舞い降りるニットのマフラー…
>>続きを読む