まともに観るのは実は初めて。
タイムスリップもの青春映画と言えば本作でしょう✨
さすがにセリフとか映像には古さを感じるけど、原田知世の清新さ、尾道の坂道が多い幻想的で古い街並みは一見の価値ありな作…
今見ると、俳優さん達、高校生の言葉遣いが、やけに丁寧で、
登場人物みんなホンワカしていて、
日本の古き良き時代みたいな雰囲気がある。
はっきり言ってメインキャラクターさん達の演技は上手ではないのだ…
昔一度観たけどほぼ記憶になかったのでもう一度鑑賞。
唯一記憶していたのは・・・
もも〜くりさ〜んねん
かきは〜ちぃねん・・・🎵
この歌。
芳山さんと深町くんが2人で温室で歌っていたシーンが大好き!
…
「花筐」「キネマの玉手箱」等は外連味が先にあり、合間に叙情が挟まるといった面持ちであった。一方本作は透き通るような叙情が基本にあり、外連味をうまく使いこなすことで叙情のカタルシスを高めている。大林宣…
>>続きを読む原田知世さんの瞳の輝き、高柳良一さんの品がありつつも朴訥な声とセリフ、それを包み込むような周囲のベテラン勢の演技、ファンタジックな映像…!
これを人生の一本という人が多いのには納得の映画。
土曜日の…