パワープレイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『パワープレイ』に投稿された感想・評価

お隣の「韓国」では戒厳令が発動されたり
解除されたりと動乱が続いていますね
過去に起こった事件を元に制作された
「ソウルの春」が観たかったのだけど…
諸事情により断念、手持ちのソフトの
中からこの作…

>>続きを読む

クーデターがテーマのためか某国という形ではあるものの、国に反乱を起こそうとする軍人たちや、そこに対する裏切りや情報戦などを知的に描いたサスペンス。

いかにして反乱分子を集めていくのか。またその中で…

>>続きを読む
4.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
マーティン・バーク監督作。

欧州の某国を舞台に、恐怖政治を敷く政府打倒のためクーデターを画策する軍人たちの姿を描いたサスペンス。
クーデターが成立するまでの過…

>>続きを読む
最近になってこの映画の存在を知る。
クーデターを起こすまでの緊張感と、
予想外の結末がしびれる。
4.0
理想を持ったクーデターが、どんどん血みどろになってく。
パトレイバーで教育されてるので街中に戦車が出現するやつフェチです

『五月の七日間』鑑賞時にオススメ頂いたクーデターもの☆

ライルゴーチンさん有難うございます(〃ω〃)

これは架空の国のお話だけれど、腐った政権を潰す手段として、近いことはそろそろこの日本にも必要…

>>続きを読む

思いがけずタイムリーな作品

武力で主張を押し通す事では結局何も変えられない、力でひっくり返したものは結局力でひっくり返される

ラストと冒頭のシーンが示すように、ある意味ループ物の作品かも、すごく…

>>続きを読む
4.0

非常にうまく作られた傑作でした。

ヨーロッパにある架空の国で起きたクーデーターをテーマにした映画で、派手さがない分(これがヒットしなかった理由だと思うけど)、現実を覗き見しているようなリアルさがあ…

>>続きを読む
3.8

これは良い掘り出し物映画。

映画版の『戦争の犬たち』で省かれてしまったクーデターの計画立案と準備がたっぷり描かれている。

『日本のいちばん長い日』や『皇帝のいない八月』で描かれなかったクーデター…

>>続きを読む

テロが頻発する軍事政権下のヨーロッパ某国
加えて秘密警察は暴走気味で、市民の犠牲は増えるばかり
そこでクーデターが画策される
ピーター・オトゥール演じる大佐が率いる戦車部隊も取り込み戦力を整え、いざ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事