真夏の夜のジャズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『真夏の夜のジャズ』に投稿された感想・評価

「真夏の夜のジャズ」
JAZZ on a Summer's day
1959年 アメリカ 82分
U-NEXT鑑賞

今年から本格的にジャズを聴くようになり、聴いたアルバムは60枚ほどを数え、名実と…

>>続きを読む
sumicco

sumiccoの感想・評価

3.5

1953年に開催された
ニューポート・ジャズ・フェスティバルの
デジタルリマスター版。

"聴く" ドキュメンタリーでした。

MC以外のセリフも
ないわけじゃないんですけど
ラジオの音声やインタビ…

>>続きを読む
1z3

1z3の感想・評価

5.0
50年代の栄光とエンターテイメント大国アメリカの真髄が詰まってる。アーティストも観客もとにかく粋。カッコつけるという行為にクールさが共存してる。
sakutaro

sakutaroの感想・評価

4.1
チャック・ベリー

タイトルに偽りなし!
映画史にも音楽史にとっても重要な作品で、心躍り胸高鳴る貴重な映像資料。例えばジャズの生き物としてのスリルと興奮そして熱量、サングラスお喋り観客の顔、色彩…見た者の印象に残る独特…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

-
サングラスを視る映画
ジェリー・マリガンのヘアースタイルが非常に良い

アレックス・ターナーとパゾリーニに似た観客
アニタ・オデイ

「オール・オブ・ミー」はああいう歌詞だったのか。

ビッグ・メイベル・スミス

クラリネット。

ルイ・アームストロングのMC。
ロッキングチェア。
城

城の感想・評価

5.0
何から何までかっこいい
tommy

tommyの感想・評価

4.2

ジャズもいいけど、当時のリアルなトラッドなファッション、決まってるファッションがふんだんに観れるのが面白い!
めっちゃ貴重な記録!
サングラスの形も当時の流行りがハッキリわかる。
昼間のライブは観客…

>>続きを読む
津次さん 見てみる

あなたにおすすめの記事

似ている作品