その島の生物は、全て巨大(主にネズミ)🎥
レストア版で見たので映像は綺麗だったが、逆に特撮シーンの粗は目立つ
しかし約45年前の特撮&合成と考えるとよく出来ており自然に見えるシーンも多い
ネズ…
「海底2万マイル」の後日譚だ。話しは、その後のSF映画の元ネタ。しかし、いきなり巨大カニは、驚く。チープな感じな妙に嬉しい。ミツバチに蜂の巣に閉じ込められるとかベタ。ノーチラス号がチラと見せるのは、…
>>続きを読む予告見て凄い楽しみにしてたけど、何か思っていたのと違った〜
巨大な鶏や蚊が出てきた最初の方はワクワクできたんだけど
途中から巨大ネズミしか出てこなかった⤵
もっといろんな巨大生物が見られるのかと思っ…
こ~~れはね~~~~
映画史上稀に見る画期的な撮影方法をしてるんです。
動物が巨大化するっていう話なんですが、メインはネズミなんですよ。
巨大ネズミの大群が襲ってきて、それをショットガンで蹴散…
H・G・ウェルズの『神々の糧』をいかにもバート・I・ゴードン的な特撮で映画化した本作を小学生に地元の弐番館で見て以来の鑑賞。
ストーリーの展開は、尺を稼いでいるのかと思わせる程テンポが悪い。主人公た…
「巨大生物の島」
長らく廃盤だったバート・I・ゴードン 監督の「巨大生物の島」がスティングレイからBDで発売され届く。豊富な特典映像に吹替、ブックレット等…ファンには嬉しい仕様だ。これから久々に再…
巨大生物シリーズその1。
ミスターBIGこと、なんでも巨大化する男であるバート・I・ゴードンが手掛けた、タイトルもズバリなボンクラ映画であります。
生物の成長を促進する物質のおかげで、鶏や芋虫が…