椿三十郎のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『椿三十郎』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごく面白かった。追い詰められた状況でも機転を効かせてピンチを乗り切れる椿三十郎は本当にすごい。仲間との息も合っていて一体となって動くのが良かった

10年前ぐらいにDVDで見ました。

椿三十郎役の三船敏郎が最もカッコ良く、殺陣と演技が際立って良い頑張りぶりでした🌟🌟🌟🌟🌟✨✨✨✨✨
室戸役(悪役)の仲代達也との決闘シーンはとても良い見応えな迫…

>>続きを読む
やっぱり面白いなあ
最後の血しぶきのシーンはあまりにも有名なので、見た瞬間これかあってなった
コメディ色がだいぶ強くなって笑える
奥方たち面白すぎる

特に序盤綺麗なショットが多かったなあ

カッコいいし、クスッと笑えるシーンもある。障子を開け閉めする音に、顔をしかめる三十郎が面白い。
捕まった敵の侍がいい味出してる
「私の名は椿三十郎」って言った後に、「もうすぐ四十浪だがな」って…。カ…

>>続きを読む

用心棒をさらに緻密な脚本にし娯楽性をアップデートした印象 用心棒から次第に感じてはいたが、エネルギッシュな若人から、頭のキレるアウトローへ三船敏郎の役柄が変化してきている 三十郎が勝つのは分かってい…

>>続きを読む

 脚本がまず面白いのだが、カメラワークや殺陣のアクション、庭の椿や小川等の舞台装置など、とにかく映画としての総合値が大変高い作品。椿三十郎が大勢の家来を斬り倒す場面や、大量の椿の花が川を流れる場面な…

>>続きを読む
立ち位置がパキッと決まってて几帳面 

後ろゾロゾロついてくるとこ円形の構図も相まって面白い

あばよ

殺陣の腕や頭の切れるところなどキャラクターとして魅力ある三十郎(三船敏郎)

終盤のの三十郎と仲代達矢(室戸)の殺陣のシーンは迫力あり

三十郎が室戸の死体を見て、「こいつは俺にそっくりだ」と言うシ…

>>続きを読む

再見。人生で一番見返している映画で100回以上見ているが、見るたびに面白い。〈城代を奪還する〉vs〈奪還しようとしている連中を捉える〉というシンプルかつ強固な対立軸に敵味方の知略が重なり、お互いが最…

>>続きを読む
「1番わりいやつはとんでもねえ所にいる、あぶねえ危ねぇ」「間抜けな味方の刀は敵の刀より危ねぇ、ケツ切られちゃあ適わねぇからなあ」

あなたにおすすめの記事