オルフェに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『オルフェ』に投稿された感想・評価

映像表現とか鏡の世界の設定がすげすぎる。あのなんとも言えない怖さは何なんだ。話の筋は面白いけどなんか分かりづらい、というか神話知ってたらみたいなやつなんだろうな。
よ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

「僕たちの愛に勝るものはない」←知らずにこれ言われるの切なすぎ!
ガラス売りが出てくるショットの奥行きがエグい!
最初の手袋するシーン、フィルムを逆に回してる!?

このレビューはネタバレを含みます

琴座のオルフェの神話を
現代劇として翻案した映画

美女と野獣(旧)のコクトー監督
時代が経って撮影技法などサイレントではないこと筆頭に進歩したなあと思いつつ

冥界の行き来を表すSF描写など
特殊…

>>続きを読む
4.0

映画監督だけでなく詩人としても有名なコクトーの映画を始めて見た。というのもグァダニーノの「クィア」に本作のシーンが登場して、そのかっこよさにシビれてしまったのだ。監督のフィルモグラフィー的にはオルフ…

>>続きを読む
kazoo
4.0

この映画は、ギリシア神話のオルフェウスの物語を現代に置き換えた作品。詩人オルフェは、死の国の王女に魅了され、彼女が鏡のなかに消えていく姿が忘れられない。オルフェの愛が冷めたことを知った妻は、失意のな…

>>続きを読む
おもろいかどうかはまた違う話だけど、ジャンコクトーの実験的な遊びは楽しい。
エウリュディケが消えるところあんなもんかなあ?捻ったわりにはスケールダウン 直球勝負してくれ

半世紀近く前、初めて観た時は「ウルトラQ」の映像の様で、話も何が何やらさっぱり解らず、時おりスーッと現れる黒衣装の女性がやたら綺麗やなぁという印象しか残っておらず。その後『オルフェ』の題材が「黄泉が…

>>続きを読む

オルフェと言われると「黒いオルフェ」を思い出す。コクトーの映画があるのは、知っていたが食指が動かなかったなぁ。放送大学で解説付きで放送していたので見てみる。ギリシャ悲劇を当時のパリで展開する。面白い…

>>続きを読む

328作品目
再鑑賞284作品目
お洒落な恵比寿の映画館で、お洒落なコクトーの美的センスに酔いしれる。
なんて贅沢なひと時。
やはり、コクトーの作品はスクリーンで見るべきですね。あの、映像の美しさは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事