人生、ここにあり!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『人生、ここにあり!』に投稿された感想・評価

ichita

ichitaの感想・評価

3.7

バザリア法により精神病棟が全廃されたイタリア。精神障害を抱える人達の自立に向けての歩み。実話とあるけど脚色もかなりあるのかな?と思いながら観てた。“理事長”の無言の活躍は実際無理があるよね、面白かっ…

>>続きを読む
葉蔵

葉蔵の感想・評価

3.0

イタリアの実話に基く話。
神経疾患のある人達が社会に踏み出していくお話。
イタリアらしいのか、、、随所にお気楽な感じがあり、コメディ調。
シリアスな場面もあるが、全体的に前向きな気持ちにさせてくれる…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

1.4

★1296作品目
☆2022年︰238作品目

精神病院の元患者たちが集まる共同組合の運営を任される男の物語。

組合とかよく分からなかった。

障害者じゃない人が見れば、良い映画なのかな。
私は精…

>>続きを読む
ufufu

ufufuの感想・評価

3.3
個を知る 物差しを壊す やればできる ありがとう

2008年公開
監督 ジュリオ・マンフレドニア

1980年代のイタリア。
精神科病院を無くす"ノンチェッロ協同組合"の実話に基づいたコメディ映画。精神科病棟に収容されていた元患者が「やればできる」…

>>続きを読む
トム

トムの感想・評価

4.6

●あらすじ
精神病院廃絶の取り組みを目指した実話 
とある労組から左遷されたネッロは精神病院の労組リーダーになる
そこでみたのは患者が切手を貼る単調作業の毎日だった
なんとか彼らを一般市場で働かせる…

>>続きを読む

🌏外出自粛中の全アタシが泣いた!!!!
実話ベースの🇮🇹感動コメディ作品🎬✨とはいえ🏥ココロを患っている人たちを見て『笑う』のは不謹慎??( *´?`* )…と揺れるMYハート。徐々に個性豊かな”組…

>>続きを読む
96さん

96さんの感想・評価

4.0

1980年代のイタリアミラノ近郊を舞台に、
労働組合のリーダーが精神病患者と共に
会社を設立していく、実話をもとにしたコメディドラマ

小気味よい台詞でテンポよく進む

精神病患者のドリーミーな展開…

>>続きを読む
ヤグ

ヤグの感想・評価

4.2

1983年、ミラノ。正義感が強いが異端児扱いされる労働組合員のネッロ(クラウディオ・ビジオ)は、自著がきっかけで別の生活協同組合に異動させられてしまう。そこに集まっていたのは、法律の改定で廃止した精…

>>続きを読む

イタリアを舞台とした実話を元にしたお話。

精神病をテーマにしたヒューマンドラマ。

「精神病」は薬でなおる病気ではない。

しかし、実際には薬で押さえつけられしっかりと病気と向き合った治療、つまり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事