王様と私のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『王様と私』に投稿されたネタバレ・内容・結末

はっきり物申すアンナに好感
王様が絶対の文化の中
チャン皇女が王の体裁を気にかけつつアンナに助言を求めるシーンは王と皇女の関係性が垣間見えてよかった。
勢いのあるダンスは言葉にならない気持ちをダンス…

>>続きを読む

なんだ、昔のミュージカルか...と思いましたが、人間味あふれるドラマがあり、心を動かされる映画でした。イギリス陸軍将軍の未亡人が、息子を連れて、英国から船でシャム王国へ渡り、教師として働くお話。シャ…

>>続きを読む

コメディ娯楽作だけども、伏線回収うまいし、先進国のグローバリゼーションに疑問を投げかけている気がするし、何より美術も衣装もフルカラーで素晴らしい。

でも、最後王さまあの感じだと生き返って大台円と思…

>>続きを読む

有名な作品だよなあというくらいで、あまり期待せずに鑑賞。

終始アンナ先生の生徒気分で観てしまった…デボラ・カー美人で眼福でした。しかも聞き取りやすい英語で大変ありがたかったです。

アンナの考え方…

>>続きを読む

アンクル・トムの小屋がとても素晴らしかった。
はぁ~素朴な仕掛けを用いた劇でここまで表現できるのか!!!!と舌を巻く。
本当に素晴らしかった。
そしてShall we dance、女優も衣装も本当に…

>>続きを読む

出エジプトとアンクルトムと史実とのレイヤーの重ね合わせが巧みな脚本。めちゃめちゃ偉大なラーマ5世の少年期のダメさが憎たらしくてよい。首相は登場シーンからずっとただの嫌な奴だったけどラストの平伏で印象…

>>続きを読む

名作が500円で観れる映画館のイベント?で観てきた
ストーリーは時代を感じるし、えそこでそうなるの!?ってこともあったけど、とにかくユルブリンナーがカッコいい。ユルブリンナーが生きてた時代に産まれた…

>>続きを読む


Shall we dance?は知っていたけどその元ネタは知らなかった

王様とアンナはよく衝突する。
ジェンダーや、立場や、文化の違いが絡み合ってどうしても分かり合えないだろうと言うところもある…

>>続きを読む

うーん。
洋画見てて日本人が出てきた時に、誇張され過ぎだろって感じることあるけど、それをもっと強くしたような感じがずっとする。王様野蛮って言われただけで死ぬんかい。首相と息子必要だった?好きじゃない…

>>続きを読む

物語自体は、まるでサウンドオブミュージックのよう。
女性家庭教師、愛らしいこどもたち、劇中劇、、そして若い男女の恋もあれば、ヒロインと厳格な主人との恋もある。舞台はシャム。
劇中劇はお見事!と言いた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事