アンナとシャム王の作品情報・感想・評価・動画配信

『アンナとシャム王』に投稿された感想・評価

⭐︎イギリスの女性教師が未開の地シャム王国に出稼ぎにきて、国を変えていく壮大なストーリー。
⭐︎東南アジアの秘境の島、未開の野蛮な王国に序盤から入り込む展開の速さやその独特な雰囲気も分かりやすかった…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
記録用
これじゃなくて1946年版を見たがこのアプリに登録がないので代用

面白い、全編通してイギリス人の嫌なところが感じられるうってつけの映画
しかも元にしたアンナは虚言癖らしい
やな
3.6
アンナと王様とか王様と私とかあるけど
わたしはアンナとシャム王が1番すきです
桃龍
3.5

2021-06-17記。
「条約を結んでも王が代われば無効になるなんて、そんな国を世界が信用しますか?」と、アンナはシャム王を諭す。
そんな国が今も日本の隣にあるので、諭してもらいたい。
絶対君主制…

>>続きを読む
3.8

あらすじからして、どうせ西欧の気の強い女が、アジアの野蛮な国の王を言い負かして「近代化」していくんだろうと思ったら違っていました。西洋化というより、王の知識欲だとわかりおもしろかったです。「王の孤独…

>>続きを読む
mako
3.1

ミュージカル観劇の予習として。
ケリー・オハラ×渡辺謙公演も観たことあるんだけど、全然内容覚えてなくてこんなラストだったっけと少しびっくり。

モックット王がマイフェアのヒギンズでしたか…👀
アンナ…

>>続きを読む
lemmon
3.6

本作の10年後にユルブリンナーとデボラカーの「王様と私」が上映。楽しくもロマンティックなミュージカルであったが、本作もあらすじは当然似ているが、驚きの展開もあり、新鮮に楽しめた。

ヒョロヒョロでお…

>>続きを読む

本日の巣ごもり鑑賞。
植民地化が進む東南アジア、欧米から野蛮な国と思われないように努力を重ねる姿が、かえって国や国王を茶化しているように描かれているのでは、と少し不快に思ってしまった。
作品のほぼ冒…

>>続きを読む
2.7
古いしきたりが、英国から来た教師によって変えられてゆく。
話の内容は正直言ってよく分からなかった。

後年、ミュージカルリメイク『王様と私』の元ネタ。シャム王とイギリスから王子たちの家庭教師として赴任したアンナとの文化の衝突から相互信頼に変わる王宮ドラマ。独断専横の後進国王様が勝ち気な女教師と衝突繰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事