孤高のメスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『孤高のメス』に投稿された感想・評価

2025年10月HULUで視聴する。
あまり手術実績とか評判的には良くない市民病院に凄腕の外科医がやってきて、病院の真の在り方について問題を投げかけるべく変革をもたらすようなドクターストーリーであっ…

>>続きを読む
opoko
3.6

2025/09/21視聴、U-NEXT

FilmarksのClipが多すぎて・・・視聴しClip減らす鑑賞会。

生体肝移植が法的に整備されていない時代に、臓器提供者の家族からの提案とそれに応えた…

>>続きを読む
chaco
4.0

2010年の作品なんですね
そんな古さも感じない良き作品でした
田舎の病院に赴任されてきた腕の良い外科医
偉そうにするわけでもなく、あっという間に
ここの病院の看板医師に
患者にも職員にも優しくてね…

>>続きを読む

多分以前観たことがあると思います。
15年前の作品です。
医療ドラマが続きます。
生瀬勝久さんは悪人がピッタリ。
夏川結衣、若い頃すごく可愛い方でした。
今は貫禄のある女優さんですけどね。
この作品…

>>続きを読む
Haru
3.8
なんかすごく心地の良い映画だった
こんなお医者さんばかりならいいのに
ぉゅ
3.7

2025年 鑑賞 25-135-37/8-14
NHK BS にて
「ビジネスジャンプ」にて連載されていた、高山路爛先生(作)/やまだ哲太(画)によるコミック「メスよ輝け!!」、また原作者高山先生の…

>>続きを読む
4.0

医師としての信念と腕を持つ主人公が
真摯な姿勢で医療に立ち向かう姿を
描く映画。

「医師であり続けることは、
医師になるより
何十倍も難しいんだよ。」当麻

当麻先生を演じた堤さん、適役です。
孤…

>>続きを読む
Koki
3.4
久しぶりの再視聴

いい映画
堤真一さんがかっこよい
結局、上司によって仕事のやりがいって変わってくるよね
3.9

私は、オペ室が嫌いだったと語る母の日記には、難しい生体肝移植や脳死肝移植についての勉強のあとがあった。
オペ看の仕事がやりがいのある素晴らしい仕事だと思えたのには、外科医の当麻鉄彦先生が赴任したのが…

>>続きを読む
3.2
2023年の再見10本目。 初見から10年。 今回は狭い範囲でドナーとレシピエントが出たことに「そんな馬鹿な的な感覚」を持ってしまって・・・あと、主人公の人間としての肉付けがなかったな、と。

あなたにおすすめの記事