パッケージ写真からは安出来の映画っぽい雰囲気プンプンながら、原発ジプシー絡みの文面に興味が高まる。
3.11後に原発関連を渉猟し、原発ジプシーのルポルタージュには末端作業員の酷い境遇に身を震わせたの…
倍賞美津子に見惚れてるうちに終わってしまった。本当に美しすぎるわ。
原発ジプシーなんて言葉は知らなかったが昭和からこうだったんだなぁ。その行き着く先が東海村事故や福島原発事故なんだろうな。
80年代…
WOWOWの解説には監督の集大成的傑作と書かれているのだが、どこが傑作なのか全くもってわからない。
そもそも画面が暗い場面が多く、見てても何が起こっているのかわかりにくいし、内容も別に面白くなく、…
原発に対する問題提起が主テーマでしょうか。それだけじゃなく沖縄とかフィリピーナとか当時問題と思ってたものをもぶち込んだって感じですかね。
今じゃ周りの意見忖度して作れないでしょうなぁ。
場末のストリ…
ストリッパー役の倍賞美津子だけが素晴らしい。彼女が出てなかったら10分くらいで観るのやめてたと思う。これ原発批判映画だから評判良いの?お話面白くなくてどこが喜劇なのかわからないし映画全体が貧乏くさい…
>>続きを読む喜劇だと言われれば成る程、高校生が学校の金を強盗したり、お墓から人が出てきたり、ヤクザモドキのデカが出てきて、人の家に土足で上がったり等々、確かに本当はあり得ない冗談のような話がいろいろ出てきた。で…
>>続きを読む