生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言』に投稿された感想・評価

328
2.4
テーマ 2.7
画 2.3
ストーリー 2.4
キャラクター 2.3
音楽 2.5
豊かさ2.3
2.3

パッケージ写真からは安出来の映画っぽい雰囲気プンプンながら、原発ジプシー絡みの文面に興味が高まる。
3.11後に原発関連を渉猟し、原発ジプシーのルポルタージュには末端作業員の酷い境遇に身を震わせたの…

>>続きを読む
3.0

倍賞美津子に見惚れてるうちに終わってしまった。本当に美しすぎるわ。
原発ジプシーなんて言葉は知らなかったが昭和からこうだったんだなぁ。その行き着く先が東海村事故や福島原発事故なんだろうな。
80年代…

>>続きを読む
2.8

WOWOWの解説には監督の集大成的傑作と書かれているのだが、どこが傑作なのか全くもってわからない。

そもそも画面が暗い場面が多く、見てても何が起こっているのかわかりにくいし、内容も別に面白くなく、…

>>続きを読む
最後まで観てもうた笑
色々と伝えたいんだろなと思った笑
変にテンポが良いから観れたのかな笑
原田芳雄みたいな男になりたいと昔思った事を思い出した☺️

原発に対する問題提起が主テーマでしょうか。それだけじゃなく沖縄とかフィリピーナとか当時問題と思ってたものをもぶち込んだって感じですかね。
今じゃ周りの意見忖度して作れないでしょうなぁ。
場末のストリ…

>>続きを読む
ha7ta6
2.3
ワタシが20才の時の作品だそうな。え?こんな悲惨な生活をしていた人もいたのかと…。
原発のくだりはさておき、ちょっと何言ってんだかわかんない作品でした。
でも、なんとなく印象に残るんだよなぁ。

ストリッパー役の倍賞美津子だけが素晴らしい。彼女が出てなかったら10分くらいで観るのやめてたと思う。これ原発批判映画だから評判良いの?お話面白くなくてどこが喜劇なのかわからないし映画全体が貧乏くさい…

>>続きを読む

喜劇だと言われれば成る程、高校生が学校の金を強盗したり、お墓から人が出てきたり、ヤクザモドキのデカが出てきて、人の家に土足で上がったり等々、確かに本当はあり得ない冗談のような話がいろいろ出てきた。で…

>>続きを読む
題名と内容のギャップが...

完全なコメディかと思ったら、人種問題、原発問題、貧困問題など、社会派の映画でした
さすが森崎東監督

あなたにおすすめの記事