生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言』に投稿された感想・評価

引き裂かれる思いだ。のうのうと東京に暮らしている俺ってなんなんだろう。
3.8

オープニングの現金強奪、からの車での逃走に掴まれる。そして出るタイトル。そもそもタイトルが良すぎる。
社会問題を盛り込んだストーリーでやや説明的なセリフが多い気もするけど特に終盤は熱量みたいなのにや…

>>続きを読む
青春とその終わり感が凄かった
猟銃持った倍賞美津子みてこんなに綺麗だったんだと思った
takato
4.0

 景気が良かったと言われがちな80年代でも底辺で使い捨てなゴミ扱いされる人々はいた。こんな悲しくも美し切り取られら物語に「生きているうちが花」とタイトルでつけるセンスがまたなんとも言えぬ。それにして…

>>続きを読む
4.0

何も解決されずに終わる否定的な映画。『ペトラ・フォン・カント』みたいな。



続きはこちらから。
https://ken-ken-pa-pa-20220408.hatenablog.com/ent…

>>続きを読む
long
-
原発ジプシーというワード初めて聞いた
実際に起きてた問題、原発のこと、校内暴力、ジュパユキサン、コザ暴動、金嬉老事件など色々知れた

何の知識も無く鑑賞。

冒頭は、中学生が学校から車を奪い、教師を拉致する場面から始まるので、80年代の不良の話かと思ったのだが、
そこから原子力発電所を仕事場に渡り歩く原発ジプシー達と、原発と結び付…

>>続きを読む
茜色に焼かれるの撮影監督が良子さんがバーバラに見えると言ってたが、ほんとそうだった。

時代を経た今、コザ暴動や原発“ジプシー”などノー勉で見ると中々入りにくいテーマであったり、社会問題のちゃんぽん的映画であり、小難しく感じられるかもしれないが結局は全部地続きである事も事実。

まだ残…

>>続きを読む
Leo
-
オープニングの曲名、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

あなたにおすすめの記事