リアル・スティールのネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『リアル・スティール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前半はもったいぶってるので「期待しすぎたか?」と思うんだけど、なんのなんの。やっぱり、フィルマで高評価になってる映画は期待を裏切らない。

後半、ヒュー・ジャックマンが情熱を取り戻してからは、しっか…

>>続きを読む
王道。綺麗な起承転結。面白かったけど、このエンディングならラスト勝たせた方がよかったんじゃないかなって思った。

リアルスティールでの5ラウンド全て、1秒も目が離せなかった。
父親の勇姿に涙を流すその小さな体と、最後まで息子の願いを諦めずにatomと共に戦う父に涙が止まらなかった。
それと、マックスの愛らしさが…

>>続きを読む

ロボットもの? ?
という先入観があったが
実際に観てみると
父と子の絆をテーマにした
ヒューマンドラマとして
とても素晴らしい内容だった。

ラストの試合で僅差で敗れたのは
ストーリー的には正解、…

>>続きを読む

まぁ日本大好き症候群?めっちゃ日本おしてるな! 笑
向こうであんまり受けんかったんわかるわ
だって日本以外あんなロボット技術を娯楽に使おうなんて考えんもんな
ファミリー映画としては素晴らしいとおもう…

>>続きを読む

めっちゃ好きな映画のひとつ。
最初は、ロボット?ふぅーんどうせ戦う系の映画でアクション映画のスカッと系かな〜なんて思ってたけど最後は号泣。
ロボットが好きで他はてんでダメな主人公に子供がいることが分…

>>続きを読む

SF、スポーツ、親子愛と様々なジャンルが入っている。誰にでもオススメできる作品。何度みても泣けるいい映画。

唯一ダメ出しするとすれば最後の試合前に、なぜダンスをしなかったのか。それがあれば満点つけ…

>>続きを読む

ロボットボクシングのことしか頭にないおバカな父と同じくロボットボクシングが大好きな息子のお話。
父親はダメ中のダメ人間だが、息子と共にがむしゃらにロボットに打ち込む過程で成長し、初めて本当の意味の父…

>>続きを読む
凄く単純に感動できる話。
終盤チャーリーがアトムを通してボクサーとして復活するところには不覚にも涙が出た。
アクションと親子愛がうまく調和した作品。
個人的には過去最高の映画
親子の絆を描いた物語
感動VS興奮 どちらが勝つかとあったが
Draw
親と子どもの考え方が見事に反対になっていく姿がなんとも美しい

あなたにおすすめの記事