① 〜すべての女性が幸せになる言葉〜
🇮🇹「 Buon giorno, principessa ! 」
🇯🇵「こんにちは、お姫様!」
👆この言葉でトキメキ🌟が無い人は素直な気持ちを取り戻して下…
中学生の頃に社会科の授業で断片的に見たきりでした。
リバイバル上映ありがたやー。
前半はグイドとドーラがどのようにくっつくか、後半は父と子 時々母の物語。
徐々に戦争の色が濃くなっていく中、心を強…
あの名作観てないの!?
をやっと観れて、ホッとしている自分がいる。
映画コメディーというか、
前半の運命は自分で作っていく父の姿が
最期まで名役者でいる父にちゃんと繋がっていてよいね。
謎謎ドイ…
実は見たことがなかったので、リバイバル上映嬉しいなぐらいの気持ちで見に行って後悔した。泣きすぎて映画後の予定全キャンセル。レビュー書きながら電車の中で泣いている。新宿で泣いてる女なんてごまんといるの…
>>続きを読む☆そうか!最初に寓話とことわってましたね。
☆ザ・ロベルトベニーニショーではありますが、叔父役のジュスティーノデュラーノの洗練、その関係性についてほぼ説明のない友人?フェルッチョ役のセルジオビニ、独…
前半までは、イタリア映画だな〜っていう音楽とグイドのはちゃめちゃでお調子者な人柄に魅せられて、、後半から雲行きが徐々に怪しくなって、、
最後までゲームだと信じていたジョズエの
本物の戦車だ!100…
最初は陽気で嘘つきなおじさんと思ってたけど後半の息子のためを思う優しい嘘と
会えない妻への行動に涙が出た〜
最期の最後まで息子を不安にさせないように笑って優しいユーモアたっぷりな父親の姿が苦しかった…
超名作ということは知っていましたが前知識無し、どういう映画なのかは全く知らない状態で鑑賞!
前半はお調子者の主人公グイドが好きな女性を口説くまでを描いており、怒涛の台詞量と勢いにびっくりしつつ徐々に…
© 2025 Paramount Pictures