壮烈第七騎兵隊に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『壮烈第七騎兵隊』に投稿された感想・評価

樹文緒

樹文緒の感想・評価

3.5
もっとお堅い作品かと思ったら案外コメディチックな作風で楽しめた。

2017.7.1
この作品でエロール・フリンという俳優さんを初めて知りました。こんなイケメンを知らなかったとは…プロフにイケメン大好きとか書いちゃってるくせに…修行がまだまだ足りませんね(涙)

物…

>>続きを読む
士官学校の型破りな生徒が南北戦争を経て将軍になりやがてインディアンや資本家と向き合うことになるお話
hiroki

hirokiの感想・評価

-
ハイパーアクティブなカスター将軍。クレイジーホース役はアンソニー・クイン。金か名誉かと問われ名誉は死んでも持って行かれると答え第七騎兵隊は全滅するわけだが
見た目も話も美化され過ぎだが、騎馬戦の良い映画はつい点が甘くなるぜ。
南北戦争のやべえ奴カスターの生涯

エロール・フリンの快男児っぷりが気持ちよく、試しにBSで放送されたものを見て思った以上に良くて儲けものだった
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

3.8

カスター将軍の半生を描いた英雄伝。1941年作。ゲティスバーグの戦い(南北戦争)など名シーンが続々。特に、クライマックスのリトルビッグホーンの戦いにおけるインディアンと第七騎兵隊との騎馬&銃撃戦は、…

>>続きを読む

記録
南北戦争の英雄と謳われたカスター将軍の半生を描いた作品。今作はスー族との闘いを中心に描き、この映画のジャンルが西部劇になるかは難しいが、ラストの壮絶な闘いはJ・フォードの『アパッチ砦』に似てい…

>>続きを読む

「海賊ブラッド」等のエロール・フリン、オリヴィア・デ・ハビランドのアクションコンビ作だが、初期の頃の軽快さが失われて、カスター将軍の英雄伝記物に終わった感有り。これも、ハリソン・フォードばりのフリン…

>>続きを読む

米国陸軍の訓練学校の生徒になったエロール・フリン演じる主人公のカスターは学校の問題児でしたが南北戦争で活躍し勲章を貰ったりします。軍服に詳しくないので適当ですが陸軍学校の入学式にまるでフランスの近衛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事