山口百恵と三浦友和映画を最近ようやく見始めたが、なんか60年代の青春スターらに比べるとだいぶ湿っぽいカップルだな。
まあ70年代なんてそんなもんか。
本作も日本映画が大好きな難病モノ、これでもかと…
山口百恵さんと三浦友和さんの2人でなかったら、最後まで観なかったかもしれない。
2人の雰囲気がすごくよかったんだけど、ストーリー自体には特に惹かれるものがなかったのでこのスコア。
スタジオジブリ…
学生時代に“山口百恵おっかけ”していた頃(1976年)に公開映画館で観た「山口百恵主演作」、47年ぶりに鑑賞🎥
堀辰雄原作の病弱少女と彼女と惚れ合う青年の戦時中恋愛もの東宝作品。
病弱少女を演じる…
原作のある作品なのでその世界感に持っていかれてしまうのは致し方がないとは思うのですが、あまり私には刺さりませんでした。今の様な自由に物が言える時代に生きている私にその当時の生きていく辛さや自己犠牲精…
>>続きを読む
モロボシダンがそのままそこにいた。
草村礼子さんや松平健さんらの若かりし日こんな役柄をしていたのかと感慨深い。
ドラマはここまで原作と、時代や設定を変えるなら、もっと演出変えてもよかったかな。芦…
原作は未読だけど、あらすじの100文字ぐらいでほぼ全容なのであまり関係ないかも? 負け戦に向かっていく日本と、そこに参加しなきゃいけない大学生と、結核に侵された美女がたぶん全部多層的に重ねられている…
>>続きを読む