原題『夢売るふたり』 (2012)
監督・脚本・原案 : 西川美和
撮影 : 柳島克己
編集 : 宮島竜治
音楽 : モアリズム
出演 : 松たか子、阿部サダヲ、他
火事ですべてを失った夫婦が結…
《内容》
小料理屋を火事で失った夫婦。
再起のため2人が選んだ道は
結婚詐欺だった。という映画🎦
《詳細》
監督は『すばらしき世界』『ゆれる』の西川美和。
《感想》
本作も、もれなく面白かった.…
松たか子を改めて見直した。ここまで人間の内面からふつふつと湧き上がる心情を見事に表現できるとは。 『告白』でも怖さを表していたけど今作はそれ以上にすごい。 『告白』は復讐心が浮世離れしていたけど西川…
>>続きを読む悪いことを悪いことらしく見せることや、悪いことをカッコよく見せること(良いことを良いことらしく見せることと、良いことをカッコ悪く見せることも同様に)ができる人は多そうだけど、
悪いことを“そんなに悪…
万に一つのタイミング
“ふたり”だからこそできた人生の回り道。
仕返しにも思える妻の作戦と妻のために実行する夫。
どんな状況でも食に関わる仕事にこだわる夫。
正当化するために使う「借りる」という言…
繁盛していた小料理屋をゼロから立ち直そうと努力する夫婦の話。再建に向けての考え方が違う方向へと進んでしまう。人間の善と悪が入り混じった感情の表現(松たか子と阿部サダヲの演技)が良かった。夢を追うため…
>>続きを読む西川監督作品は、どれも素晴らしいですね。
小生はしたたかな女性ものが好きなので、これが一番だったかも。
阿部さんと松さんはもちろんですが、端役の方々もそれぞれに深く、蟻の巣のようにつながっていく人間…
これは衝撃的な映画でした。
松たか子さんが「告白」以来の怖い演技を見せてくれます(笑)。
料理屋を営んでた夫婦だが、店が火事になって全てを失ってしまう。店を再び建てるお金を作る為に、夫婦はある出来…
言葉で伝えるのではなく、表情や仕草やモチーフで、感情を読み取らせる西川監督の表現方法は読書に似てる。
音楽に頼らない観せ方も好み。
100組夫婦がいれば100通りの愛の形があると思う。
当人達にしか…