ざ・鬼太鼓座に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ざ・鬼太鼓座』に投稿された感想・評価

たくみ

たくみの感想・評価

3.5

キネカ大森にてデジタルリマスター版を鑑賞。大迫力の演奏シーンと、それに見合わない安っぽい演出と、ピンクレディのUFOを彷彿させるシンセサイザーの電子音。全てが相まって、まるで昔のAVを家族に隠れて観…

>>続きを読む
めちゃくちゃ太いバチをもって、上半身を斜めに保ったままばかばか太鼓を打つ姿がやばい。

舞もかなりすごかった。走って太鼓を打って走って太鼓を打っての繰り返し。走っただけでああはならないだろ。
太鼓に加え、謎の電子音。
加藤泰は置いといて、鬼太鼓座のパフォーマンスがそもそも凄すぎる。

上半身裸の男が商店街の空から降ってきて、ババァを脅かすシーンに爆笑。
ponpon

ponponの感想・評価

3.8
いやあ。。。

なんて言ったら良いのか、、
本当、何を観せられたんだろう。

ただ、その時の力強さと、画力がただただすごい。

そんで、笑っちゃう。

すごいものを観た
2017/12/8@ ユーロスペース
どう言葉で表現しようか数日考える。少なくともあの電子音は「あの時代」を形容してるんなんじゃないかと。

まさに鬼のような日々の鍛錬、和太鼓含め、迫力ある演奏、美しい舞、全てに惹き込まれました。
一つ残念だなぁと感じたのは、電子音。
ずっと聴いていると、気持ちが悪くなってしまいました。
純粋に和太鼓や楽…

>>続きを読む
masaakib

masaakibの感想・評価

4.5
シネマスコープという画面サイズは、加藤泰のために考え出されたように思えてくる。
TaiRa

TaiRaの感想・評価

-

凄い映画だった。この映画で言葉を聴かせる場面は二つ。一つはお婆さんが語る「太鼓なんて叩いてたってしょうがない、土方でもやって自分の暮らす分稼いで自立して欲しい」という言葉。もう一つは女性座員らの女子…

>>続きを読む
構図と色使いがひたすらカッコ良くて刺激的なドキュメンタリーだった
和楽器と電子音は何がなんでも絶対に交わらなくて、そこが良かった
LATESHOW

LATESHOWの感想・評価

4.7

予告編で度肝抜かれて
観なきゃなるめえと使命感に駆られた。

太鼓...打楽器を演奏する上で
生と死いずれかを表現するとなると
やはり生を選ぶ場合が殆どだと思う。
死を表現するにあたっては
機械の力…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事