ざ・鬼太鼓座に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ざ・鬼太鼓座』に投稿された感想・評価

ムチコ

ムチコの感想・評価

4.2

八百屋お七の人形振りには目を見張った。音も映像もいろいろクドくて楽しい。

学生運動が収束しちゃったあとの、エネルギーの持っていきどころ。

自分はとことん下世話な人間なので、これどこからお金出てる…

>>続きを読む
moku

mokuの感想・評価

4.0

予想以上の怪作だった。
鬼太鼓座のプロモーション映画であり、佐渡ヶ島での合宿生活で稽古に励む若者達の青春映画でもあり。
太鼓の演奏音にいちいち被る、波や風の音や、一柳慧の電子音がクドくて凄い。
太鼓…

>>続きを読む
白

白の感想・評価

3.5
ざ·邦楽鑑賞だった(というのもストーリーがない。各種artの華麗な映し出し。)
にへ

にへの感想・評価

3.7

ドキュメンタリー映画の極北。鬼太鼓座は少し前に教えてもらった映像にかなり喰らって( https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=wUdLClwPlp4 )…

>>続きを読む
てふ

てふの感想・評価

4.0
鬼太鼓座というただでさへ魅力的な芸能集団を素晴らしい映像で納めている。太鼓を叩く人間の筋肉の質感や躍動感が素晴らしい。下からのアングルで捉えたショットなんて最高だった。

早稲田松竹 加藤泰特集にて
一体何だったんだろう
地元のスーパーマーケットで働くはずが…
そうして人は産まれ、極め、ぶつかり、しんでいく〜四季と共に〜

美術デザイン:横尾忠則

凄すぎて勃起した。物語性を排した初期映画のようにとにかく映像に惹きつけられる。トム・ガニングの言葉を借りるとしたら、本作は「アトラクションの映画」にカテゴライズされると思う。凄すぎ。
終盤のメンバー…

>>続きを読む
加藤泰のぶっちぎりの最高傑作だと思う(2番は『日本侠花伝』)。自分の中では勅使河原宏『1日240時間』やパラジャーノフ『ざくろの色』と同ジャンル
加藤泰というフィルターを通しての鬼太鼓座は鬼太鼓座なのだろうか
ふんどし一丁の仰角ショットの股間のもっこりに笑ってしまう
メンバーの服装が衝撃的にダサい

あなたにおすすめの記事