69 sixty nineの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『69 sixty nine』に投稿された感想・評価

青春映画なのかな。妻夫木聡がみずみずしい。ストーリーもありきたりで、ドタバタとシリアスのバランスやノリも微妙かも。今となってはその後のクドカンとしての習作にもみえてしまう。
Akira
-

2025年11月9日 円盤

村上龍原作、宮藤官九郎脚本、安藤政信さん、妻夫木聡さんで面白くないわけがなく、街並みが良くロケーションも良い青春映画。

昔はいた暴力教師役に嶋田久作さんが似合っていて…

>>続きを読む

可能已經被磨平了棱角,看著少年們的青春活力,好像已經沒有太多感慨。那大概是特定年齡才能做的事情。
最感慨的大概是cast了,小7和安藤政信都太好看了。其他人有些第一眼沒認出來,再看一眼就會發出“這不…

>>続きを読む
針人
3.8

大好きな村上龍さんの小説が映画化された喜びに満ち溢れた。

しかも、宮藤官九郎脚本で。
豪華俳優陣で。
何という贅沢であろう奇跡の廻り合わせ、「盆と正月」が一緒に来るとはこの事でした(笑)

この…

>>続きを読む
OTA
3.8

終始バカバカしくて最高だね!星野源のうんこは爆笑!

それでも最後にしっかり感動できるのはさすがクドカン!

当時はこのような地方を舞台にした作品が流行っていたそう!

九州の方言が聞き取りにくい箇…

>>続きを読む
おもしろかった、
いつものクドカンの感じかとか思ったけど最後の方なんかジーンときたし心打たれた、
高校おもいだしたな、

てかまじでキャストエグすぎるな

若い頃の桐谷健太どこにでもおる
69年の佐世保。男子高校生の青春。村上龍の自伝的小説が原作。宮藤官九郎の脚色、李相日が監督した。  渋谷東映にて
cc
3.8

ずーっとみたかった。DVDプレイヤーを買ったのでやっと鑑賞。

原作はまだ読んだことないけど、コインロッカーベイビーズのキクのバトンを投げる時の爽やかさを勝手に想像してたから、なんか思ってたよりもあ…

>>続きを読む
自分が若い頃原作も読み視聴した作品。若い感性で観れたのよかったな。
Thomas
3.5
1969年の高校生をクドカンの脚本で描く作品。
主演2人以外もなんて豪華なキャスト陣。
20年経った今、主演クラスがゴロゴロ脇役として出演している。そんな脇役みつけるのも面白い。

あなたにおすすめの記事