戦後政治を吉田茂、三木武夫を中心にした保守政治の面から捉えている。
理想はともかく、密室、料亭談合、駆け引きで政局を乗り切る。コンプライアンスや透明性は無縁。実態の近いのでしょう。
いつの間にか権…
参議院選の結果も出た所で、今のこのカオスも戦後民主主義やオウム事件をしっかりと総括してこなかったからではないかと思ったり。
と言うことで私が中学生位の頃なんか映画見に行った時この映画予告かかってたの…
それこそ、前世紀からタイトルは頭に残っていた作品だけど、昭和百年、戦後八十年に観るには相応しい一作がAmazonプライムに来ていて観る。
森繁久彌が演じる吉田茂を主人公に前半はモノクロで終戦から日…
半藤一利読んでから気になっててようやく視聴
森繁久彌の吉田に若山富三郎の三木武吉。
これが名優の演技か、これだけでも観る価値あるわ。
内容は大体歴史の通り。
G2との衝突、昭電疑獄ってあのくだりの時…
森繁さんの顔芸がすごい。
機嫌の良し悪しが
表情でわかるだけに笑える。
知ってる政治家が出てたりする。
石田純一が森繁さんに一喝されてた。
風見鶏的な人達が多いのは
今も昔も変わりがないようだ…
かなり似てるんですよ顔が。
俳優の力は凄い。
所謂大河ドラマという奴で、山崎擁立劇から池田勇人死去あたりまでを描いている。
鳩山一郎総理誕生に奔走する三木武吉と吉田茂の対決がメインパートか。
政…