丸の内TOEIで鑑賞。
東映が初めて作成した、フルカラーの長編アニメ作品。色がとても綺麗。ナレーションは二人しかない。
ところで、主題が中国の古典から取られたのは何故なのだろう。他にも色々題材…
日本初フルカラーの衝撃。色彩も動きも麗しくて今みても最高峰だし、マルチプレーンカメラの遠近感本当にいい。
宮殿、雷雨、宇宙空間、妖術・幻、水。
宮崎駿憧れの白娘(パイニャン)、クライマックス荒波ポニ…
1958年製作の長編アニメーション映画。まずのスタンダードの画角に驚かされた。そしてミュージカル調の展開やコミカルな演出は、東映アニメーションが東洋のディズニーに変貌を遂げるための強い決心の表れだと…
>>続きを読むショットが美しい
序盤の竜が落下するカットが、千と千尋に似た場面があった気がする
荒れた海の表現が良い 線で表現された雨なども相まって、浮世絵以来の日本の大衆絵画の伝統を感じた(この感想が妥当か…
会話シーンでの作画動かし具合とか、歩きで理由無く足元まで見せるショットは今のリミテッドアニメを経た日本アニメではあり得ないものが多くあって、黎明期だからこそというのを感じた。
アニメーション的な技術…
日本初のカラーアニメ映画(日本初のテレビアニメ鉄腕アトムは63年)
パンダが可愛い!綺麗な涙を流すパンダ
水墨画みたいな線が好き 初のカラーアニメにしては、とか関係なくアニメーションのクオリティが…
2025年は巳年にちなんでYouTubeにて期間限定無料配信されていたため友人達と鑑賞。
中国の民話『白蛇伝』を元に1958年に制作された日本初の長編カラーアニメーションということだが、とても67年…
©TOEI COMPANY、LTD.