ハル・ハートリー監督が1998年にフランスのTVのために製作した63分の作品。
1999年12月31日、世界は滅亡するのか?
大晦日のNYに現代人の格好をしたイエス・キリストとマグダラのマリアが降…
よっぽどのハル・ハートリーファンでなければ観なくていい笑
ただ相変わらず音楽が最高でポエミーなセリフがたまらん
ただヘンテコな感じは今ひとつというか後に洗練されていったのだなと認識
この頃から既に画…
ハルハートリーの映画にはいつも奇妙なユーモアがある。
神話をモチーフにしているんだけれども、まるでビジネスマンが契約の話をしてるような雰囲気。
突然マイクが差し出されてインタビュー形式になったり、1…
このカメラワークと編集のと音楽は王家衛みたいでめちゃくちゃ90年代でかっこいいんだけど(でもこれを今やってたらあざとすぎてみてられない)、
神話に関してはまじで興味ない
ハルハートリーは私にとって…
1999年12月31日、まさに世紀末の瞬間、世界もまた終わろうとしていた…
主人公は元神の子、現在は人間の存在の男で、彼の独白が本編の中心として描かれていく。
大した内容ではないが、人間まだ捨てた…
◎ 2回も流れてくるGastr Del Solにつきる。何かの映画のサントラからサンプリングしてるのにホントに映画に使われてしまうなんて、、、
◉ Gastr Del Sol - Our Exqu…
1999年12月31日のニューヨーク
超絶低予算ながら黙示録をめぐる壮大な物語。
PJハーヴェイがアイコニック
酔いそうになるカメラワーク、謎のマイクやカメラ目線などの演出が印象的でした。
ド…
ハルハートリーがお金はないけど仲間たちと頑張ってつくった自主映画という感じ
音楽も良いし、いつもの役者陣なのでハルのファンは観てもいいかなくらい
相変わらず発音ゼロの二階堂美穂もなんか良い
もとも…