喜劇 女は度胸に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『喜劇 女は度胸』に投稿された感想・評価

蛯鯛
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ひでえ時代のひでえ映画だなと思っていたら、最後30分の急展開がすごい。
一番最後のパンツ3枚が意味するものは…。
3.0
〖1960年代映画:コメディ:松竹〗
1969年製作で、独立した個性を持つ家族の面々が巻き起こす大騒動を描いたコメディ映画らしい⁉️
倍賞美津子の初主演作品でした。

2025年554本目
3.0

ちょっと、
主人公がウジウジ
し過ぎて、
理解しきれなかったの
ですが……
 
そこは、
トラックの運ちゃん役、
渥美清が
エネルギーで
ぐいぐい引っ張る。
チャキチャキさが
めちゃ気持ちいい。
 …

>>続きを読む
nt708
2.5

このレビューはネタバレを含みます

時代だから…とあんなことやこんなことを飲み込む努力をしてみたがやはり無理だった。『男はつらいよ』は受け入れられるのに本作は受け入れられない。「あんなことやこんなこと」の量の問題なのか、質の問題なのか…

>>続きを読む

「男は度胸」と同じで、素直に楽しめなかった。でも倍賞美津子さんが本当にカッコよく、ウジウジした男なんかさっさと捨ててもっと青春を謳歌して欲しかった。コレも当時の暮らしの様子がとても良かった。

森崎…

>>続きを読む
低めの位置にずらりと並ぶネオン看板が良かった。ゲテーの言葉で坂元裕二さんを思い出しました

渥美清さんの網網服のインパクトが大
PAR
3.0

喜劇って書いてあるからそっちに全振りした映画かと思ってたら全然違いました

渥美清のコンプラ完全無視の立ち回りはスパイスなだけで、根幹のストーリーは「クソキモインテリ根暗男の激キモ恋愛話」なので、ス…

>>続きを読む
2.9

森崎東だから見た。
世相をうつす鏡としての作品なので今の感覚で見るとちょっとキツイもんがある。
飛行機を映して羽田空港の近くの工場と住宅にいる人々の人間模様ですよと地理がわかるのはありがたい。
遊び…

>>続きを読む

アミアミシャツを着て肉欲丸出しの渥美清が気色悪いけど、ピチピチの倍賞美津子と沖山秀子は良かった。昔の羽田や蒲田の風景が見れるのは嬉しい(まだ京急蒲田ではなく京浜蒲田の時代)。ハマ楽器は都心にもあった…

>>続きを読む

昭和44年頃、羽田周辺の家並み、たかだか50年前、しかし随分変わったものです。

清川虹子演ずるお母さん、この映画の錨です。
軽い男立ちの中で、しっかり立ち回り。こんな「お母さん」頼もしいですね。倍…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事