阿片戦争の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『阿片戦争』に投稿された感想・評価

イシ
4.7

家庭ドラマの規模が撮れてやっと、の邦画の中で、清と英国の政治ドラマ撮れちゃったのすごい。
途中のレビューシーンなんかもだいぶハリウッド的なタイミングだしびっくりしながら見れた。
ぶっちゃけグリフィス…

>>続きを読む

マキノ正博渾身の一作。グリフィス「嵐の孤児」の頂きである原、高峰姉妹が本作の魅力を支えている。そしてラストのイギリス旗を「海賊旗」とした字幕に、植民地政策に対する、プロパガンダを超えた怒りが迸る。

>>続きを読む
kasa51
-

戦中の戦意高揚映画ですが、しっかり活劇スペクタクル&ミュージカルしてました。広大なセット、たくさんのエキストラ。
踊り歌う(歌は吹き替えか)美しい節ちゃん、歌うかわいいデコちゃん(歌は本物♪風は海か…

>>続きを読む

#121 返還映画大会
二代目猿之助の怪演、原節子の歌と踊り、デコちゃんの盲目少女、マキノ得意の大群集シーンなど、見どころ満載のスペクタクル。
宴会シーンは、まるでスーパー歌舞伎の原型のよう。
戦後…

>>続きを読む
めちゃくちゃ大作…空気を一変させる高峰秀子の唄うシーンは良かった。

国立フィルムアーカイブ、学生の頃から通っているが
大拍手の終映初めて?姉妹エピソードはともかく(笑)
骨太のそして怨念漂う大作映画。黒澤明、ノンクレジットで
脚本関わっているらしいが、どこ❓と推理す…

>>続きを読む
koss
3.5

マキノ正博のフィルモグラフィの中で最も特異な作品。国策映画だからではない。国策映画なら他に2本ある。日本語で英国と中国の戦いを描いているからでも、コスプレのように付け鼻で日本人俳優が英国人を演じてい…

>>続きを読む
flyone
-
日本人など誰も出てこないというのに、誰もが日本語を話す、アメリカ映画的出鱈目さ。マキノは日本という国民国家に生きたアメリカ映画作家といってさえよいかもしれぬ。

めちゃ面白い。第一級の娯楽映画。中国の街と砂漠(沼津に作ったらしいオープンセットがデカすぎ)で時代劇と西部劇やってる感じになってた。原節子が微笑みながら後ずさりするショットでマキノの魔法が起きてた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事