黒い罠に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「黒い罠」に投稿された感想・評価

wiki曰く約105分くらいあった最初のバージョンが試写の評判悪い&もともと製作が難解だと思ってたため封切り時にはこの短さになってたらしい。ウェルズの通常運転である。毎回揉めて目茶苦茶されがちだが本…

>>続きを読む
ささき

ささきの感想・評価

4.3
最高のカメラワークとカットの繋ぎが物語の面白さを引き立ててる

この時代にこの長回しをどう試行錯誤してやったんですかオーソン・ウェルズさん。
その発想力も現実に映像にしちゃう想像力も何もかもが素晴らしすぎる…

物語も秀逸で面白いけど、やっぱり圧巻のカメラワーク…

>>続きを読む
Kensho

Kenshoの感想・評価

4.5
ファーストカットの長回しは言わずもがなだけど、最後の橋のあたりのチェイスシーンが素晴らしすぎて、傑作だとしか言いようがない。
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.5

オープニングシーンはもちろん、長回しによる映像の迫力が凄まじい。
人物描写のためのショットや演出が素晴らしい。
カメラワークや画の美しさは特筆に値する。
特にラストシーンはダイアログ、ショット、演出…

>>続きを読む
るか

るかの感想・評価

4.4

有名なオープニングシーケンスを見るためにと、気軽な気持ちで見たのだがオープニングだけなく、100分間の間何度も何度も鳥肌の立つような決め絵があり、素晴らしかった。
オープニングはシンプルにどうやって…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.6

【悪人志願】

後半にかけてどんどんカオス度が増していく、ウェルズ本人が極悪権力者の保安官クインランを演じる異色のノワール作品。冒頭の超絶長回しはロバート・アルトマンの『ザ・プレイヤー』でも引用され…

>>続きを読む
えす

えすの感想・評価

4.2

完全無欠の傑作。カットを割らないこと自体は正直どうでも良くて、流麗なクレーンショットや時限爆弾によって映画的意義のある長回しになっているのが偉い。広角レンズと仰俯角への執着心が、凡庸さとはかけ離れた…

>>続きを読む
よう

ようの感想・評価

4.5

アメリカとメキシコの国境付近で起きた爆弾事件の捜査を描いたサスペンス。


主人公のメキシコ人をチャールトン・ヘストンが演じていて、まあそこらへんは今でもアメリカ映画がやってることではある。
何人だ…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.3

タイトルクレジットとともに進行する冒頭の長回しの撮影一体どうなってんの。そこから続く仰角・広角気味で濃い陰影のアップやバストショットの圧がすごくて、さすがに非凡だなと思いきや中盤の進行でややだれる。…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事