公開当時、度肝を抜かれた映画を改めてDVDにて視聴。
前半の仲間を集め戦闘に備える場面と後半の戦闘場面の二部構成なので、後半カタルシスが一気に爆発する。
残忍好色な殿様を暗殺すべしという大義名分…
コレはみんな観ろ!!!
って言いたくなるほどのエクストリーム時代劇!
三池崇史こういうの撮れんじゃん!
いっつも舐めプしてんの??
小遣い稼ぎの商業映画撮りヤリマンだと思ったけど大見直ししたよ正…
【備忘録】
13人対300人
「斬って、斬って、斬りまくれーーー」
1963年、片山千恵蔵主演、同名チャンバラ痛快活劇映画のリメイク版。
三池崇史監督がバージョンアップしてお届けする今作では日…
苦手な時代劇。
まぁ楽しめた。
牛が走ってたところは微妙な感じでした。そして何より岸部さんは仕事選んで!!(笑)
吾郎ちゃん、おぼっちゃま風(お殿様だけど)悪い人がハマってたわ。
ツボだったのは…
ここ最近の三池監督作品では最高‼︎
なんで、日本映画界はこの監督に実写映画を撮らせんだよ!もっと大空に羽ばたいて 欲しい。
そんな風に感じずには居られないくらい
今作は良かったなぁ〜〜
お家芸のスプ…
BD購入したため久しぶりに!
おもしろい
みなごろしが出るまでのトップスピード
こいつは何とかしねえとやべえと納得する圧倒的怪物稲垣吾郎
稲垣吾郎は最近はこれ系統のキャラクターも多いけどそのイメー…
三池崇史ってちゃんとおもろい映画作れるのか。正直ナメてた。リメイクだからか??
流石に13人全員のキャラが立っている見事な脚本とはとても言えないが、魅力的なキャラクターが2、3人いれば全然映画って持…
見たのははるか昔。
この時期(レビュー投稿時の現在は2025/8/17)になると必ずこの映画の山田孝之が言う『……遅ければ、盆に帰ってくる。……送り火炊いて、待っていてくれ』というセリフを思い出し…
凄い!こんなにも迫力と熱量に満ちた侍映画は滅多にない。
松平斉韶(稲垣吾郎)は、序盤から両手両足を切られた者を冷酷に捨て、家臣をゴミのように扱い、刀さえ粗末に扱う。これでもかというほど残虐非道で、…