十三人の刺客のネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『十三人の刺客』に投稿されたネタバレ・内容・結末

稲垣吾郎が最高な映画。
犬食い……あのシュッとして整った感じの稲垣吾郎が犬食い…。凄いイイ。

観ていると若手役者とベテラン役者では演技にやっぱり違いがあるんだけど、それがそのまま物語上の、今まで侍…

>>続きを読む
見よ!漢達の死に様を!みたいな感じ。

キワモノ時代劇と思ったら、今回意外にものすごくまじめな三池監督作品でした。

本来なら1963年のオリジナル版「十三人の刺客」と比べるところ、へんな比較かもしれませんが、あの「300」をみたあとだと…

>>続きを読む


大好きな映画。少人数VS多人数が大好きな自分にとってはこの上なくドンピシャな映画。ラストのBGMなしで行われる13人VS130人の死闘は本当に見事。血まみれになりながら、泥まみれになりながら、誰か…

>>続きを読む
面白かった!

俳優さんの演技がどれも素晴らしかった。

だが自分は仲間がどんどん死んでいく系の映画が苦手な事に気づいた。

そういう発見をくれたこの映画に感謝!

内野さん目当てで観たのに、
冒頭数分で終了した時のポカーンたるやなかった。笑

想像を遥かに超える泥塗れ。本当に戦だった。
もっとこう鮮やかに勝ち進めて大勝利だーーーー!
とかかと思い描いていた私、…

>>続きを読む

冒頭の斎藤工の着物とちょんまげがとても似合っていてやっぱ斎藤工かっこいいわと思った。

稲垣吾郎がすごい悪役だった、すごい似合ってた。もうやることすべてがひどくて心が痛かった。

役所広司さんの「斬…

>>続きを読む

稲垣吾郎の狂人君主ヤバいとずっと聞いていたので観たのですが、めちゃくちゃだった。何がってラストずっと殺し合っててすごい。それも思ってたより泥臭くて死に際も汚くて敵も味方もどんどん倒れてく。もう見苦し…

>>続きを読む

舞台は江戸時代末期。当時の将軍の異母弟である斉韶(なりつぐ)が、国の要職に就くことが決まる。しかし彼の卑劣な暴君ぶりに、人民たちは怯えていた。そこで、参勤交代の帰路を狙って、13人の刺客が斉韶の暗殺…

>>続きを読む
凄まじい激しさ。
徹底的な殺戮と破壊。
これほど流れた血の量が多い映画はないんじゃないか。

あなたにおすすめの記事