オタキモで終わりそうなところ、すさまじいセンス!
作ってる過程は異様に見えるだろうけど、世間をあっと言わそうと言う作者のしたり顔が想像できる。
虫が四つん這いでなく、二足歩行してるからこそかわい…
虫の死骸をストップモーションで動かして物語を語るという手法が、anima(魂、生命力)を吹き込む行為としてのanimateというアニメーションの語源に非常に忠実だと思った。
ショット割りは鍵穴から覗…
虫嫌いな人は絶対観られないと思うけど虫大丈夫なら絶対観た方がいい。100年以上前にこんな完成度の高いアニメーションが作られている時点で凄すぎるだろ。しかも話は痴話喧嘩、いつの世も…である。昆虫にもジ…
>>続きを読む カメラが生まれた世界でもはや安寧の地はない。例えそれは虫の不倫であっても。
こちらの虫は、ちゃんと虫で裏側とかは気持ち悪いと思ったりしたが、意思を感じると可愛く見えるものである。元祖バグズライ…
世界初の人形ストップモーションアニメを制作したラディスラフ・スタレヴィッチによる作品。
昆虫が人間のように動くアニメ。1912年制作だが、その精度は最新のモーションキャプチャの技術を使ったと言われ…
カブトムシのダブル不倫劇のストップモーションアニメ。シュールでツッコミどころが多い。
虫の見た目が全部リアルに近いけど、人間のように二足歩行(?)で動く上に、この内容なので人間臭さを感じられて愛しか…
虫の文春砲。凝りすぎててすごい!虫の動きが人間味と昆虫味を両立させてて、これは相当観察してないとできないんじゃないか。メインキャラクターじゃない登場人物や風にそよぐ葉っぱとかまでずっと動かしててホン…
>>続きを読む昆虫が不倫を的なあらすじを読むと童話のように思えなくもないがこの昆虫がノンデフォルメのガチ昆虫だし昆虫と昆虫がやたらセックスしてブチ切れる生臭い話なのでなんらかの妄想に憑かれた人の見る世界のような天…
>>続きを読むロシアでの初期のストップモーションアニメ。昆虫採集が趣味の監督により、リアルな虫の模型が人間のように動く。
カブトムシの夫婦がそれぞれ不倫していたり、夫が不倫しているところをパパラッチされて、しか…