画家と庭師とカンパーニュの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『画家と庭師とカンパーニュ』に投稿された感想・評価

年月を経て再会した同級生男二人の友情ストーリー。
退屈だった日常から少しだけ豊かなものに変わる二人に流れる時間が見ていて心地よい。
再会してから付けたあだ名よりも当時あったあだ名とかの方がよかったの…

>>続きを読む

2008年公開作品だが全然知らなかった😅
タイトル通り、画家が自宅の庭を整備するために庭師を雇う。
その場所はカンパーニュ。
カンパーニュは田舎という意味だそうで、フランスの田園風景が広がる。
そこ…

>>続きを読む
Cem
5.0

久しぶりのフランス映画🇫🇷✨
おっさん2人に田舎の街並みがあう!毎回バイクが走るとワンコも一緒に走るところが可愛くてニヤけた
おっさん2人の友情ほのぼの映画ってわけでもない
最初は作業しながら観てい…

>>続きを読む
大人になってからの友達は子供の頃に作った友達より絆は強いかも  
見ていて楽しいおっさん同士の友情
いい映画に出会えた
ニコ
4.3

欲がなく、近くにいる人をきちんと大切にし、ささやかな幸せにちゃんと気づけるジャルダン。
人生の終盤も、自分らしく好きなことをしている姿が美しい。

モーツァルトの音楽が、ジャルダンの清い生き方と重な…

>>続きを読む
螢
4.0

「足るを知る」をじんわり考えさせられた静かな映画。そんな重たくもなく、登場人物間に展開を左右する大きな軋轢もなく。なのに、ある程度歳をとった鑑賞者に己の人生を噛み締めさせる不思議な吸引力と魅力があり…

>>続きを読む

美しい映像。穏やかな時間。
2人の会話は噛み合っていないことも多いが
適当にわかったフリをして流すのではなく
きちんと耳を傾けて自分なりの返事をする。
そして違うと思ったことは指摘する。
とても素晴…

>>続きを読む

この監督は若いころは尖った映画を撮っていたけど、父親と違って割と早めに毒にも薬にもならない、しかも似たような映画ばかり撮る路線に進んでしまった。
一応途中までは「この老人、過去の復讐のために近づいて…

>>続きを読む

中年という作品紹介でしたが、老年期な印象でした
仕事は定年退職しており第二の人生を過ごしている中で再会した二人の友情物語
と言ってもドラマチックな作りではなく自然体とした、本当にいそうな作りで親しみ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事