自分がアクション映画に求めるコミカルとシリアスのバランスが丁度このくらい。
勢いで最後まで突っ走り、映画を見た感を十二分に味わえるこの感じ。
昔、コナンの世紀末の魔術師を劇場で見た後に父が007の…
中学生の頃に上映してたけど
親に反対されて劇場で観れなかった作品
⭕️良いところ:
のっけから荒唐無稽のハラハラドキドキを演出する「007」シリーズ御用達J・グレン監督
中盤から後半にかけてほとん…
2025(169)
オープニングまでの流れがめっちゃ好き。
ジャングルでの逃避行やサーカスでの一幕が印象的。
口がパカっと開く潜入用のワニが面白かった。
終盤のアクションなんてほぼトム・クルーズの走…
私の中で、ジェームズ・ボンドっつったら、ロジャー・ムーアなんですよ。
テレビ放送で馴染み深いのです。
ダニエル・クレイグと違って、完全にコメディ路線。
奇天烈なとんでも小道具は、笑いを取るためとしか…
ツッコミどころが満載な007。前回鑑賞した『007/ゴールドフィンガー』('64)に続き、今回もB級テイスト全開。思わず「これがあの007!?」と面食らいました。007といえばシリアスなアクションで…
>>続きを読むオクトパシー、ロジャー・ムーア版ではかなりの大傑作ですな。
序盤のアクロスタージェットは今見てもめちゃくちゃ素晴らしい。
丁度「2度死ぬ」のリトルネリーの進化版だろう。
そして今回はインドに登場…