ダイアナの選択に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ダイアナの選択』に投稿された感想・評価

Tomo
3.0

このレビューはネタバレを含みます

う~ん、評価が難しいな。

いろいろ解釈できるからな~。

公式サイト見たら解釈はだいたい二つに分かれてたけど自分の解釈はまた別やな~。

映画のラストがあそこで終わってるんやから、素直に考えたら『…

>>続きを読む

学生時代のダイアナはモーリーンと親友だった。
そんな二人がトイレにいるときに、学校で銃乱射事件が起きる。
犯人が二人の前に立ち、どちらかを殺すと銃を向けてくる。

この映画は回想と現在の行き来で構成…

>>続きを読む
suke
3.0

このレビューはネタバレを含みます

酔っ払って見たからなのかよく意味がわからなかった。
亡霊の妄想ってこと?エマって子供は何?銃撃事件で死んだ人?謎
yukko
2.6

はっはーん💡コレはこうでこんなカンジ❓️と予想通りのストーリー。オチ、誰でも読めちゃうわ。

友達とふたりトイレでダベッてたら教室で銃乱射事件勃発!犯人に、オマエらどっちか殺すどっちがいい?ダイアナ…

>>続きを読む

ヒロインの得意技は、気に入らない男への股間キック。
そしてヒロインと友達が、銃乱射男に「どっちか一人を頃す。どっちがいいかな🍀☘️? ねえ、どうすべき?」とムゴい質問をされちゃう♪ 至近距離で。

>>続きを読む

適当に借りたからどんな映画か知らなかったけど、見終わってオチがよくわからなかったからちょっと考えて自分なりの答えが出てからネットで検索してみたら、公式HPに監督のコメントが載ってて見てみたらただの夢…

>>続きを読む
2.3

The Life Before Her Eyes=彼女の目の前の人生

Juteam Oscar

■これは奇を衒う事に執着して失敗している典型。15年前の事件、運命の分岐点を何度も焦らしてカットイ…

>>続きを読む
映僧
3.0
ラストシーンを見終わっても頭の中が?だらけだった
解説を呼んでようやくそういう映画だったのか!と納得

バタフライエフェクトに似たテイストの映画だと思った
syuhei
3.0

2008年のヴァディム・パールマン監督作品。原題は"The Life Before Her Eyes"。

やや不良気味の高校生ダイアナ(ユマ・サーマン)と親友のモーリーン、彼女たちが通う高校で銃乱…

>>続きを読む
M
3.0
私なら私を選んでって言うかな、その先々の未来の事を考えたら耐えられない。久しぶりに見たけどユマサーマンこんな離れ目だっけ。銃連射事件の再現が怖かった

あなたにおすすめの記事