見応えのある映画。キャストもストーリーもよかった。
タイ人女性が裸足で地元の山を荷物を肩にかけてやすやすと登る姿が美しかった。
行進曲というのは気持ちを鼓舞したり足並みをそろえるために作られたんだな…
信じあってない信頼関係。意義のない生きがい。戦争という極限状態でしか成立しない矛盾たちを凝縮した作品。論理的には理解できないけど感覚的に共感できてしまうそんな矛盾まで体感できる恐ろしい映画。デヴィッ…
>>続きを読む2025年7月にTV放送がHDDに自動録画されていた作品を再視聴。
戦争映画の名作の1本。
監督はデヴィッド・リーン、70年前に撮られたとは思えぬスケール。
物語はビルマでの戦闘中、日本軍捕虜になっ…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
ええ……?すげえ面白かったけどそんな終わり方すんの……?
戦争映画らしいっちゃらしいけど、なんかあんまり観たことないタイプの映画だった……。
てっきり日本兵を悪く描きながらイギリス軍将校を活躍させ…
戦場にかける橋
2/16 鑑賞🎥
イオンシネマ 多摩センター
★85点
同名小説を映画化した戦争大作。
第2次世界大戦下の1943年、ビルマとタイの国境付近にある捕虜収容所を舞台に、捕虜…
ビルマでの旧日本軍の架橋工事を描く戦争群像劇の名作。「ボギー大佐」を基にした「クワイ河マーチ」は印象的。前半は捕虜の扱いに関する日英の大佐の衝突が主題で、後半は橋の建設→爆破が軸となる。英軍大佐(ア…
>>続きを読む