戦場にかける橋に投稿された感想・評価 - 29ページ目

『戦場にかける橋』に投稿された感想・評価

さすが名作。とても映画らしい映画。小さい頃みてすごい映画だったという記憶はあったのだけど、今改めて観てみると、その時感じた印象と全く違ってました。

支配している日本人の描かれ方が、もっと酷いかと思…

>>続きを読む
はまお

はまおの感想・評価

4.1

最後、うおいうおいうおいうおいおま!ちょ!おいー!あかんて!んあーもう!
って感じに声出る
でも昔から日本は変わってないんだなって思う
戦争は良くねえ
やれ女王のため、やれ天皇のため
あの2人は仲良…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

3.6
小説原作
1943年の第二次世界大戦中のタイの日本軍捕虜収容所が舞台
クウェー川にかける橋を敵国同士で建設
口笛で奏でる「クワイ河マーチ」が有名
早川雪舟らの日本人も出演
誇りそして狂気
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

4.2

巨匠デヴィッド・リーン監督による壮大な戦争映画。
戦争映画と言っても、主に捕虜収容所での出来事を描いている。

第二次世界大戦中、タイの日本軍捕虜収容所で橋の建設を目的にイギリス軍捕虜が集められる。…

>>続きを読む
丈

丈の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスト、かつての収容所仲間シアーズ(ウィリアム・ホールデン)が、自分を死に物狂いで殺そうと向かって来るあの眼差しに唖然とするニコルソン大佐(アレック・ギネス)。
日本軍の利益の為に働いてた俺たち英軍…

>>続きを読む
かず

かずの感想・評価

3.7
戦時中の橋に関わる作品

皮肉とは、まさにこの作品ではないでしょうか?
イギリス人達が必死に作った橋にイギリス人が…。

何か虚しいあっけない終わりでしたね

 (あの曲は有名ですね)
なおこ

なおこの感想・評価

4.3

素晴らしいです。戦争映画って、残酷シーンとかこちらの体が痛くなるような辛いシーンがありがちですが、この映画は素晴らしい。
戦争がいかに馬鹿げているかを、一つの橋を通して描いていますが、決して観ていて…

>>続きを読む

約3hの大作!!
時間を感じさせないスケールと、
ストーリー。
ただ、ニコルソンに関しては、
尊厳だけで人は生きることはできない。
そういった思いはあった。
よっぽど、シアーズの方が人間本来の姿。

>>続きを読む
BOB

BOBの感想・評価

4.0

第2次世界大戦下のビルマ。日本軍捕虜となった英軍兵士がクワイ川に橋を建設する。

"What have I done?"

戦時下における人間の尊厳や誇り、戦争の惨たらしさや無意味さを描いた名作。

>>続きを読む
ぱんつ

ぱんつの感想・評価

3.4
前半と後半で全く違う話になってた
後半で前半のキャラがほぼ出なくなったり、ここ長いな〜っていうシーンはあるけどラストシーンはすごい面白い
真面目に仕事しすぎるのはあかんということ

あなたにおすすめの記事