ラスト サムライの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ラスト サムライ』に投稿された感想・評価

てる
3.6

本当に日本が好きな人が作ったんだなってのが伝わる作品だった。実際のところ、どこで撮影したのかわからないし、たぶん日本じゃないなと思う箇所もあったが、端々に日本の文化がきちんとあった。特に武士道や侍と…

>>続きを読む
3.7

日本史好きを謳う高2が
授業で抜粋を観たらしく
「本編をちゃんと観たい」と。

言い訳になりますけど
ってか
言い訳させてほしいんですけど
あたくし高校がアメリカなので
日本史は弱いんですよ。

は…

>>続きを読む
3.4

トム・クルーズがサムライスピリッツを引き継いだチャンバラアクション。

トムちゃんは南北戦争の士官で多くの先住民族を殺戮したトラウマからアル中になっていた。
そんなトムちゃんに、明治維新後の新日本政…

>>続きを読む

昔DVDを借りて観た映画だったがふと改めて観たくなった。

公開当時は2003年、わたしは10〜11歳で映画に興味がなかったので、この映画がヒットしたとかトムクルーズが主演で渡辺謙が賞をとってとか全…

>>続きを読む

この映画はトム・クルーズ主演のアクション映画。

舞台は日本。明治時代で急速に近代化を進めている。日本古来の刀や弓で戦う時代から西洋の鉄砲を使う時代になっていった。

そんな中オールグレン大尉は日本…

>>続きを読む

作中のサイレントサムライの方の訃報を知り、追悼鑑賞。


私の話になるが、小さな頃から20年以上剣道をやっていたので侍や剣といった類には人一倍敏感で、熱くなる。
故にハリウッドでも最高峰スターの1人…

>>続きを読む

明治維新後の日本。近代化を推し進める政府と、最後の侍たちの戦いの物語。

最初は政府側としてやって来たトムクルーズだけど、なんやかんやで侍やその暮らしに魅了され、互いに心を開いていく。
知らずに土足…

>>続きを読む

外国の映画監督が真面目に日本の素晴らしさを捉えた作品で或ります

其れは風土で或り、文化で或り、人々で或るのです

矢張り何と云っても圧倒的な存在感のKEN-WATANABE氏

現実人生に於いて数…

>>続きを読む

池松壮亮見たさに再見❤️
まだ小学生くらい?父を殺したトムクルーズを慕う少年役。

それにしても渡辺謙の圧倒的な存在感には改めて驚かされる。彼がここから世界的な俳優へと羽ばたいていったのも頷ける。眼…

>>続きを読む
5.0

明治維新の1870年代。西洋式の戦術を日本政府軍に教えるため、南北戦争の英雄ネイサン・オールグレン(トム・クルーズ)が来日する。
だが彼はアメリカ政府のやり方に失望、また自分が果たしたインディアン討…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事