このレビューはネタバレを含みます
良くも悪くも予測できる話の進み方。原作を知らずに観たので探偵が探偵らしく頼りになるような話かと思ったらそうでもなかったことに勝手ながら残念に感じてしまった。いつどこで最後に残った2人の間に恋愛感情が…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
白黒映画時代から原作クラッシャーってあったんだ……
・意味不明のキャラ変
・ラブロマンス要素の追加
・原作が重きを置いている人間の心情無視
・そもそも原作の一番重要な部分をどちゃくそに改変して体を…
このレビューはネタバレを含みます
孤島に招かれた10名の男女が罪を告発され、子守唄の歌詞に従って殺されていくクローズド・サークルミステリの傑作。
原作はアガサ・クリスティーの同名小説。小説は1939年に刊行され、この映画は1945…
原作はアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」
○文字(字幕)がちょっと潰れていたのと、暗い部分で見えつらい所があった。私はやっぱり原作が好きかな…クリスティのファンは見ても良いかもと思う。…
タイトル詐欺。
原作未読、予備知識もゼロなので知らないですが、結末は違くないですか?
と思って調べたらやっぱり違う。
けど、まあいいか。
10人は多いです。ご婦人方は3人しかいないので間違いません…
タイトルはコナンで知ってた。
内容は知らなかったので観てみたがつまらない・・・
訳のわからない推理と理屈で勝手に疑心暗鬼になってイライラしてくる。
海藻?バカか?
インディアンの人形?どうでもいい…