そして誰もいなくなったに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『そして誰もいなくなった』に投稿された感想・評価

原作未読だけど割と面白かった。脳みそ空っぽにしてもわかる内容でストレスなく観れた。一部を除いて、登場人物が少しマヌケで可愛い。内容が題名どおりじゃない気がするけど、原作は違うのかな。でも、ウォルター…

>>続きを読む
ゆー
5.0

このレビューはネタバレを含みます

原作とは違う結末で驚かされた
終始不気味な雰囲気が漂いワクワクを増長させてくれた
moca
4.2

このレビューはネタバレを含みます

テレビで放送された仲間由紀恵主演の2部展開ドラマが面白かったので、古いものも鑑賞

現代人だと感覚が掴みづらい部分がある
↑のテレビバージョンどこかにあるといいのだけれど
初めて鑑賞。
アガサクリスティ、やはりすごいなぁ。
85年?前にこのストーリーや構成を
考えられるなんてなぁ。。。
終始モノクロですがテンポが良いので
飽きずに見れた!

昨日、アマゾン・プライムで見ました。
本作はアガサ・クリスティー原作を基にした小説でルネ・クレール監督が映画化した作品
本作こそ、元祖ミステリー・サスペンスです

ストーリーは謎の差出人・ユー・エヌ…

>>続きを読む
MAYO
4.1

ドラマ版に引き続き、映画も視聴。
先にドラマを見ていたので、白黒でも理解し易かった。ドラマの方が長時間なので、内容が濃く、登場人物の背景もしっかり描かれていた。でも、映画版も、部屋の間取りや双眼鏡や…

>>続きを読む

マザーグースのインディアン曲が、歌詞が奇妙で、 
耳に残る。

不気味な中に、ユーモアさもあり、
クスクスしてしまうシーンもあった。

ルネ・クレール、1945年。
ハリウッド5作目、アメリカでの最後の作品。

ヴィシー政権により国籍を剥奪されていたクレールだが、本作を最後に再び自国フランスへ。

アガサ・クリスティの代表作と言える…

>>続きを読む
今観るとシンプルなストーリーに感じるけど、上手くできてて面白かった。

観終わった後の感想は、このストーリーを考えたアガサクリスティ天才。
ルナ
5.0
U.N.オーエン(Unknown)の元ネタ
最初から最後までずっと面白い

あなたにおすすめの記事