晩春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『晩春』に投稿された感想・評価

3.8

yukiさんとの同時鑑賞🌟
『紀子3部作』の1つである今作、ご一緒させていただきました😁✨

<あらすじ>
大学教授の曾宮周吉(笠智衆)は妻に先立たれ、27歳になる一人娘の紀子(原節子)と2人で暮ら…

>>続きを読む
Os
-

原節子の誤魔化しのない声、こんなにも切実な告白を画面越しに目の当たりにすることはそうない。艶めかしくもあり、それでいて純粋。
乱れない構図と繋ぎが、切り取られた日常の断片をドラマとして、こんなにも面…

>>続きを読む
ぼん
4.2
ようやく観た紀子三部作ラスト(順番ごちゃごちゃ)
艶やかで麗しい日本女性だ〜
笠智衆の表情がほんとーにいい
こんなに親子間で想いを言葉にする小津映画は珍しいのでは?父親の(比較的)長台詞、素敵だった。
Qwerty
3.5
原節子さんの表情が生き生きとしている
最後、まるで隠していた恋慕を打ち明けるかのような切実さ
人間
-

思っていた以上に官能的なんだな。周吉に対する紀子の執着が常軌を逸している、ファザコン以上に何かがある。それと同時に都会的な価値観と旧来の価値観の対立も所々に見られる。服装や髪型。そうすると、あの壺は…

>>続きを読む
初 原節子 紀子シリーズ

サイクリング、能、壺

あと、清水寺のシーンとかなんかいいよなぁ
最後の白無垢姿は構図含めアイコニック
ZZZ
3.3

父親はいつもケロッとしてて言葉短く、余裕のある素振りというか、あまり深刻に考えていないようで、娘の視界に入っていないときは父親なりに苦悩してる様子が控えめに描かれているのが良かった。
特に、服部なん…

>>続きを読む
aco
4.5

鎌倉に住む大学教授の父と、婚期を逃しかけている娘の親子愛を描く。「紀子三部作」の第一作。

原節子演じる紀子の父に対する愛情が狂気的。紀子の縁談と併せて父の再婚の話が持ち上がったときの狼狽、能の席で…

>>続きを読む
もうすっぱらしい映画。構図がずーーーっといい。感情のないカメラワーク!!笠智衆を越えるいいオチチはいまへん。

「秋刀魚の味」に比べて圧倒的に恐ろしさや悲劇的な何かを感じる
それは原節子のあの日本人離れした何かと岩下志麻の違いでもあるだろう
「秋刀魚の味」の方がそういう意味では洗練されているように思うが、「晩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事