ベニスに死すのネタバレレビュー・内容・結末

『ベニスに死す』に投稿されたネタバレ・内容・結末

作品としては良い
ビョルンさんはめちゃくちゃ美しい
死の天使という時のカットは見入ってしまった。しかし、監視しすぎて最初は気持ちが悪い。弱るにつれ許容ができた感じ

それにしても背景が最悪すぎる
個…

>>続きを読む
目で追っちゃうおじさんの気持ち分かるんだけどただのストーカーで笑う
おめかししたけど結局話しかけられなかったとこはちょっと同情した
なんかずっと音楽がかかってる

幻のポケモン、タージオを探しにベニスにやってきたアッシェンバッハ教授。
度重なるストーキングの末、認知をいただくも、決して、その距離は縮まることがない。
なぜならアッシェンバッハは不純な老人でありな…

>>続きを読む

自然発生するものにしか美は宿らない、悪魔的なものと結びつくこともまた美の側面である、という主張に対して主人公が徹底的に抗っているシーンが印象的だった。
曰く、芸術とは醜悪な現実に対抗する手段であり、…

>>続きを読む
ショタコンおじさん、ベニスに死す

おじさんは流行病で死んだのか。持病があったのか

ビョルン・アンドレセンが亡くなったので拝見した。
ドキュメンタリー見てからみたので、可哀想だった

何年か前に初めて見た
当時は魅せられ心奪われた者の物悲しくも幸せな?末路みたいな感想と少年は真に美しかった
ミッドサマーで再度見た時もまた格好良く美しいと思ったし、生きていてくれてよかった!と心底思…

>>続きを読む

前々から気になっていたけどビョルン・アンドレセンの訃報を知り初視聴。
おじさんが美少年に狂う話、以外の作曲家としてのくだりとかはよく分からなかったな……
タジオめちゃくちゃ美人……『世界で一番美しい…

>>続きを読む

終盤までは正直、おいオッサンが子供ストーカーしてんのヤバイ😅て引き気味の目線で見てしまったが
最後のタージオのありのままの美しさや若さの煌めきと対照的に、おめかしして黒い汗流して焦がれるアンシェンバ…

>>続きを読む

絵画のように美しい作品。どうしようもない名作。
とりわけビョルン・アンドレセンの放つ美しさは空間をも支配し、作品全体を満たしていた。
あの美しさには誰も触れてはいけない──そんな気さえした。

セリ…

>>続きを読む

ビョルンアンドレセン美しい…
タッジオの美しさに目を奪われて、我を忘れて追い求める執着が…
タッジオはどう思ってたんだろう…
あのおじさんにとって自分は手の届かない存在だと自認した上で誘うような視線…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事