2025-102
炭鉱の町の少年はソ連のか打ち上げた世界初の人工衛星を見てロケットにあこがれる。
しかし炭鉱夫の父は猛反対。
学校の仲間4人でロケットを作り、何回も失敗しロケットが原因で山火事が…
境遇はは関係ないと思わせてくれる
夢を叶えようとする人に勇気を
くれるそんな作品
街の人へのお披露目打ちあげ
来れないと言っていた父が来てくれてボタンを押すシーンは感動した
エンドロールの
実在…
めちゃくちゃよかった、、
小さな田舎町やとやっぱり理解されづらいことが多かったりすると思うけど、諦めないことって大事やな
必死に努力している姿を見て周囲の人も応援してくれているし、父も子の姿を見て学…
実話ベースと知らずに鑑賞。実際の映像があるのがすごい。導火線に火をつけて急いで戻ってくるところなんか、ほんとにこんな感じでやってたんやな〜と。ホーマーさんはなんとその後NASAに勤めた、と。生徒に見…
>>続きを読む田舎の少年がロケットに夢を見て仲間と共に挑戦し、炭鉱で働く父親と衝突をしながらも分かり合っていく物語。実話って意外と王道だったりもする。熱中できることが才能で、羨ましく感じた。こんな人生を送れること…
>>続きを読むロケットが上手く飛ぶだけで泣けてくる。
父親が頑固すぎて最後の打ち上げも断るシーンは嫌なやつだな!と思ったんだけど、息子は炭鉱夫としての父を尊敬してるし、災害の時の動きや酔っ払いを怒鳴ったあとの車…