善き人に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『善き人』に投稿された感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

善き人であったジョンが時節に流され、入党、妻を捨て再婚。さらには親友だったユダヤ人医師を新しい妻の密告で逮捕されたとわかり…。

ヴィゴ・モーテンセン黒服似合わない!🤣いや、似合わないが正解なのかな…

>>続きを読む
Kai
5.0
観終えてから、タイトルがとても秀逸だと思いました。もう一度観たいのですが機会に恵まれず。

マッチングアプリで「いい人って言われがち笑」「優しいだけが取り柄」とかって書いてる人見ると反射ブロックしちゃう。
病気の老いた母親の世話をして、家事が苦手な妻の代わりに料理をして、大学教授として働く…

>>続きを読む
4.3
思ってることは道徳的でも、行動はそうでないとされても仕方がない

もう少し上手く立ち回れないのかと思わせるのはリアルだった
PIYOMI
4.5

主人公と同じ状況で、私は人間として正しい選択ができるだろうか。善き人であれるだろうか。この映画を見てから、いつも自問している。
ヴィゴ・モーテンセンは「ザ・ロード」でこの作品とは対極的に、最後まで「…

>>続きを読む
4.3

このレビューはネタバレを含みます

「善き人」とは一体、誰のことだったのか?

ドイツを舞台にした"善き人"といえば、善き人のソナタ(あちらは東西ドイツ時代ですが)の方が有名ですが、本作はヴィゴ・モーテンセン主演で脇を固める役者もジェ…

>>続きを読む

ナチス政権下、ドイツでのユダヤ人迫害、そしてクリスタルナハト/水晶の夜とホロコースト。その世界史において類を見ないほど激変した社会を描いた作品。といっても重すぎず、直接的な描写は少なく、スピード感も…

>>続きを読む
4.2
最後の台詞が印象的でした。
自分のしたことがどういう結果を招いたのか。このラストを描きたかったが為の過程と言っても過言ではありません。
タイトルですが、「善き人」というよりは「普通の人」でした。

ナチスドイツ映画は今までそれなりに見てきたと思うけど、これが一番面白かったと思う。ユダヤ人側から描いた作品と比べて、決して多くはないナチスドイツ側から描いた作品で、「意志の勝利!」だとか言ってる割に…

>>続きを読む
sobayu
4.5

このタイトルとジャンルが恋愛映画って最高に皮肉が効いてる。原題は相槌で使うgoodだとレビューサイトに載っていて、確かに主人公の生き方を端的に表してると納得した。

安楽死をテーマにした小説でナチに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事