20240222-051
1935年3月10日、中国、バスクル
原題:Lost Horizon (1937)
原作:ジェームズ・ヒルトン
監督:フランク・キャプラ
脚本:ロバート・リスキン
美術・装…
アマゾンプライムで131分のものを視聴。ここの118分とどう違うのか分からないが、大した問題でないだろう。そもそも本作は名匠フランク·キャプラの作品としてはかなり質が落ちるからだ。冒頭のアフガニス…
>>続きを読むファンタジックで暖かい映画(;_:)
或る夜の出来事、素晴らしき哉、人生!でF・キャプラに完全にハマってしまった私(^^♪この映画もなかなかGOOD!(^^)!
立派で人柄の良い英国外交官コン…
フランク・キャプラ監督の異色冒険映画。「心の旅路」(1942)の原作者ジェームズ・ヒルトンによる同題ベストセラー小説(1933)の映画化。主演は同作と同じロナルド・コールマン。後に理想郷の代名詞とな…
>>続きを読む失はれた地平線
めちゃくちゃ狂気に満ちている
全くハッピーな話に思えないので自分はつくづく文明社会に毒されているのだろう
衣装を奪われるのは思想・アイデンティティを奪われることの象徴であることを思…
2025-5-18
久々に興味深いかつ面白い映画に出会った〜
今回観たのは108分版。
表面的なストーリーだけ追えば、現実にはあり得ないようなユートピア、ここではシャングリラと呼ばれている場所に…
ヒマラヤ山中の理想郷シャングリラにたどり着いた男の物語。
同行者4人が人並みにイラついたりパニックになったりする中で、慌ててもしょうがないだろと一人落ち着いて非常事態を楽しんでいるようでもあるロバー…
シャングリラの元ネタを勉強しようと思って見たが、普通に面白かった。
衛生やら軍事が発達した今見ると、ああ、シャングリラのこと外に教えたらあかん!すぐ侵略されてまうって思ってしまった。
でも、なんかの…
機内での利き手と方角を絡めた小粋なジョーク、「あ、この映画退屈じゃないかも」と感じた気持ちが最後まで続いた。本当に戦前に撮られたの?と疑いたくなる撮影セットの作り込みは作中の人物と同じように理想郷の…
>>続きを読む