横道世之介のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『横道世之介』に投稿されたネタバレ・内容・結末

噂に違わず良作でした。
作品の中で死ななければ、ずっと心の中で生かせるのに。残念な気持ちになった。
それだけいい映画だった。
人を観ているって気持ちになる映画はやっぱり素晴らしい。
80年代知らない…

>>続きを読む

大学生で見て刺さりすぎて蓋してた映画。
好きなYouTuberが紹介してて再視聴、もう語りたいことしかないけど歳をとったせいか大好きすぎるわ...

僕も死んじゃった時、みんなが笑ってくれる人になり…

>>続きを読む

声に出して呼びたい!横道世之介〜〜ッ!!🥹

"横道世之介"。いつも呑気で明るいすてきなひと。それは本人の言動からも、彼の周りの人たちの笑顔からも、よ〜〜く伝わってきた。何かに熱心になるわけでもな…

>>続きを読む

出会っただけで人生プラスになるような
そんな素敵な人になりたいと思った


キャラクターに合った配役、
クリスマスの雪のシーン、
お見舞い行ったときに関係性を確認するところ、
赤ちゃん見てから
お母…

>>続きを読む

普通が一番。普通ほど素晴らしいことはないな。普通に良いやつで、普通に素直で、優しい。

彼らしい最後だったんじゃないかな。
きっとみんなもそう思ってて、これからもずっとみんなの心の中に生き続けてて、…

>>続きを読む

"横道世之介"という珍しい名前の青年と、彼の周囲の人々を描いたヒューマンドラマ。優しさの伝染というか、世之介のことを思い出すと皆んな表情が柔らかくなるのがすごく良かった。ごきげんよう〜!がお決まりの…

>>続きを読む
80年代はなぜこんなに懐かしいんだろう?
皆優しいわ。
独特な照明で、幻想的で非現実的でノスタルジックなシーンを作り出す。
心温まる物語,でも彼はラッキーだ。
いなくなってもなお、記憶に残る主人公の人柄が際立つ映画だった。
他の人が、出会えただけで得した気分になれる、そんな人生はすごいなと思った。
素直に物事に向き合うキャラクターが良かった。
良い人が短命な事は世の常だが、
良い人を愛した人が懸命に生き続けている姿は清々しい

あなたにおすすめの記事