熱帯魚に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『熱帯魚』に投稿された感想・評価

4.0
緩い雰囲気の話しだが、誘拐犯の妹の存在がピリリと効いている。傑作。
m
3.5
好きなだけ勉強させてもらえる環境って恵まれてるんだな
受験直前にまじで可哀想
映画的にはほのぼのコメディ、妄想シーンかなりチープだったけど
キャラ愛おしいからこの映画好きという人の気持ちはわかる

このレビューはネタバレを含みます

「ここではないどこか」から来て、いつかその外側の世界へ自分を連れ出してくれるかもしれない、そういう存在が熱帯魚だと解釈すると、この映画では水没した村にやってきた主人公は、村にいたあの家族の女の子にと…

>>続きを読む
3.1
ずっと見たと思ってたけど、実は見てなかった
シリアスな事件ははずだけけど、南国の空気でほのぼのな内容に見える
3.5
お受験ムービーであり、恋の物語であり、誘拐ものでもあるという独特の映画。

ほっこりあたたかく可愛らしい作品だけど、どんな状況でも、受験できるのか!?受験頑張れ!となる社会にちょっとゾッとしたりもした。
誘拐してんのに受験生とわかったら応援モードになる感じ好き。

雰囲気がゆるいのと、音楽の使い方が良い。
T
3.5
ラブゴーゴーに出てきた首ギブスの女教師、体罰えぐい
20分くらいは意識なかったけど面白かった
M
3.8
ところどころエドワードヤンっぽい変な映画。
明るいけど、原田美枝子似の女だけずっと不幸そうで、不幸顔は日本と台湾の共通認識なんだとわかった。

チェン・ユーシュン監督第一作。誘拐された少年と、事件に巻き込まれた少年が、誘拐犯の叔母一家の暮らす漁村へ連れて行かれる。少年たちは伸び伸びと暮らす。彼らは受験戦争に疲れていたのだ。しかし、報道で受験…

>>続きを読む
unko
4.0

「一秒先の彼女」等で有名なチェン・ユーシュン監督。初期作。
誘拐の片棒を担がされたアケン(リン・チェンシン)と二人の少年。しかし片側は孤児(のようなもの)で、片側は勉強も碌にできないおふざけ少年だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事