フルメタル・ジャケットの作品情報・感想・評価・動画配信

フルメタル・ジャケット1987年製作の映画)

Full Metal Jacket

上映日:1988年03月19日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 兵士が戦争によって人間性を失い、殺戮に挑む恐ろしさ
  • 戦争下での人間の弱さと精神破壊の狂気
  • 音楽がほとんど使われず、エンドロールでストーンズの「黒くぬれ!」が流れた時の痺れる感覚
  • ミッキーマウスマーチの鎮魂歌的な使い方が狂気的で、キューブリックならではの戦争映画
  • 戦争に勝ったものが正義という訳ではなく、栄光の中に腐った行いが垣間見える
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フルメタル・ジャケット』に投稿された感想・評価

3.3

戦争の残酷性を兵士になる前となった後を描いた映画


う〜〜〜ん、、ホントにスゴイ映画ではあります。
ただ、やっぱり良い気持ちがしないですよね、戦争映画って、、、

ありのままを描いた作品ではありま…

>>続きを読む
誤訳の女王戸田奈津子の翻訳がウケる
軍曹節がクセになる。
微笑みデブは忘れられん
前後半で全く別の映画になってる
ラストシーンは考えさせられる。
やはりベトナム戦争モノにハズレなし。
4.5

戦争映画と言えば、悲惨な戦場、過酷な環境の描写が想起されますが、それはベトナム戦争後のお話。それまでの戦争映画と言えば痛快娯楽活劇で、ピアーズ・ブロスナンまでの007のような勧善懲悪モノでした。しか…

>>続きを読む
4.5
恐ろしいのはレナードだけじゃない
小学生の頃、学校を休んでいる日にwowwowでやっていて見た記憶。
今ミリタリー映画が好きなのはこの影響もある…?
4.0

ハートマンは殆ど暴力は振るわない。
言葉だけで訓練生達の人格を無にしていく。
狂ったかに見えるレナードは実は最後まで
狂えなかった唯一の人に思える。

ジョーカーのバッヂとヘルメットに象徴されるよう…

>>続きを読む
3.5

前半は海兵隊訓練キャンプでハートマン軍曹の訓練を耐え抜く新兵の姿、後半はベトナム戦争における彼らの悲劇を描く二部構成。

前半はハートマン軍曹の独壇場。彼の強烈な罵倒は、その豊富な語彙力にむしろ感心…

>>続きを読む
キューブリック作品の中で1番好き

あなたにおすすめの記事