これはもうケネス・ブラナーへの感謝を示す高得点。だって原作、シェイクスピア喜劇のなかでもマイナーな部類のはずなのに、よくぞ取り上げてくださった。いやむしろ、マイナーだからこそ味付けし甲斐があるという…
>>続きを読む往年のミュージカル歌曲使用ミュージカル。割とおとなしめ地味めの振付な気がするが皆さん様になってていい感じ。レトロな話にも合ってると思う。歌も目立って印象に残るようなのはなかったけど、悪目立ちするよう…
>>続きを読む歌唱力·ダンス共イマイチだが、愛すべきミュージカル作品。
シェイクスピア劇を万人受けにした意気込みが伝わってくる。
何より、俳優陣が一生懸命?且つ楽しそうに演じているのが微笑ましく、好感が持てた…
2025(672)
1999年公開の割にオープニングめっちゃ古風だなと思ったけど、内容もバッチリ古風でした
シェイクスピアの喜劇だから納得!
ミュージカル
美男美女揃いで、音楽も楽しめて、コミカ…
イギリス文学の課題のために鑑賞🇬🇧
シェイクスピアの喜劇を1939年を舞台に置き換えて、こってこてのコメディ・ミュージカルに仕上げた1本。シェイクスピアの翻案って考えるとあまりよくないのかもしれない…
急に踊るのでとりあえず最高。シェイクスピア喜劇はミュージカルにしても全然いいはずなのにここまで本格的にやったのはこれぐらいしかない。基本ハリウッド・ミュージカルオマージュなんだけど、当然インド映画好…
>>続きを読む恋愛体質の4組のカップルの物語って感じ
古典のアレンジって聞いたから好みかもと期待したけど全然だったー
あの時代の欧州でしかも貴族階級なのに黒人いるか?っていうのと、仮面のシーンも絶対わかるでしょ…
シェイクスピア原作のミュージカル作品。喜劇。
学問に専念するために厳しい誓いを立てるが、そこに姫とお付きの女性たちがやって来る。そして、まんまとそれぞれが恋に落ち、誓いに背くことになる。盲目付きな…