長距離ランナーの孤独に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『長距離ランナーの孤独』に投稿された感想・評価

あ
3.5

ウトウトしながら観た


ちょっとのプライドを捨てて走り切れば良いのに。そうすればこんな人生ともおさらばなのに。という気持ちになる。
もったいないなーーー!!!!!と叫びたくなるけど、この時代は や…

>>続きを読む
rilke
3.1
いつかどこかでのリバイバル上映。

冒頭、主人公が学校から帰宅をして紅茶を飲む(ソーサーから?)シーンが、イギリス好きとしては♡。
picaro
3.8

年末年始用に友達が貸してくれた2/4

ものすごい青春映画だった。
考えなしの(ように見える)行動もくだらない(ように見える)プライドも無計画な犯罪もどのイベントも若気の至りそのもので、大人から見れ…

>>続きを読む
3.9
解説にオチが書いてありますね。凸(゚Д゚#)
トップでゴールするんだろうか? どうする? という話なのに。
RIO
4.0

ノッティンガムの労働者階級の家に育ったコリン・スミス

トム・コートネイが不自由さ理不尽さを前にして不敵な表情を全面に出してる
盗みで捕まって感化院に入ったコリン

施設始まって以来の快挙を成し遂げ…

>>続きを読む
備忘録

何処の国でも若者の習慣、ルール、法律への抵抗を描いた映画がある。
ヌーベルバーグ、アメリカンニューシネマの様に。

そこまで大層では無いが・・

「マドモアゼル」(1966)のトニー・リチャードソン監督の初期代表作。日本ではATG配給で1964年の公開。フランス”ヌーベル・バーグ”と同時代のイギリス”フリー・シネマ”の作品。

ケチな窃盗で感…

>>続きを読む
4.0
全篇怒りに満ちたモノローグであるシリトーの原作も好きだが、沈黙が雄弁な映画版も大好き。
3.5
無階級なんて神話。これを当時の人は、スカッとしてみたのだろか。1960sイギリス…

トニー・リチャードソン、今は殆ど忘れ去られている監督だが、代表作である本作の他、「怒りをこめてふり返れ」「マドモアゼル」「ラブド・ワン」「トム・ジョーンズの華麗な冒険」など良作が沢山ある。
個人的に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事